※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園派遣契約満了で、第二子妊活と仕事の両立が課題。短時間勤務やパートの選択で保育園入園や就活に影響は?

子供を保育園に預けて派遣で働いていますが、契約満了になりそうです。

去年の4月から子供を0歳で保育園に預けて働いています。
私は知らなかったのですが、産休に入られる方の代わりでの派遣だったらしく、その方が戻って来られるとのことで7月で契約満了になる可能性があると言われてしまいました。
すぐに他を見つけるつもりではいるのですが、年齢的な問題もあり、そろそろ第二子を考えていたところです。

そこで質問なのですが、
①次の派遣先を妊活を考え、短時間勤務にした場合、第二子の保育園入園に差し支えるでしょうか
主人の出張が多く、朝早く帰りも遅いので、つわりなどを考えるとできたら短時間勤務で働きたいです
②また逆に派遣ではなくパートで次を見つけるとなると、第一子がすでにいることもあり、就活が難航することが考えられます
3ヶ月くらいは待ってくれると聞いたのですが、それよりも早く保育園を退園させられる可能性もあるのでしょうか

第二子を迎えるためには私が働くのが絶対条件なので、仕事は絶対に辞めたくありません。
なので短時間勤務が難しそうなら次もフルタイムで働こうと考えています。
どうかよろしくお願いします。
ちなみに第一子が通っているのは倉敷市の保育園で、激戦区です。

コメント

deleted user

保育園の激戦区によっては
フルタイムで働いてる人が優先など
時短にしても保育園に入れるには週何日で何時間以上と条件があるので
1度市役所で詳しく聞いてきた方がいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市役所で聞いてみる手もあるのですね!
    全く思い付きませんでした
    ありがとうございます

    • 4月11日
ぽん

①私の地域ではフルタイム共働きでも育休明けの保育園は激戦なので時短勤務だと受からない可能性もありますね💦
②派遣をやめてパートを探すってことであれば就労から求職に変わるはずなので市の決めた期間以内に就労証明が出せなければ退園になると思います。

はじめてのママリ🔰

たとえば、働きだしてすぐに妊娠となれば仕事先が育休までやとってくれるかという問題が出てきます。お金の面では育休手当てが一年未満の雇用だと出ないので、結構大変になります。また、二人目の保育園では実績が足りないとランクが低くなると思われます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実績が足りなくてランクが低くなるということもあるのですね……
    ありがとうございます

    • 4月11日
ママリ

倉敷市在住です。

①に関しては、第二子の育休後に復職するときの就労証明書の就労時間で点数化されると思うので、
復職後の勤務時間が月間160時間より短ければフルタイムの人よりは点数が低くなってしまうと思います。

あとは、万が一上のお子さんが退園せざるを得なくなって、在園していない状態で兄弟2人同時入園の場合は1点しか加点がつかないし、退園になってしまってから仕事が見つかって再度入園となると、その保活自体が大変だと思うので、まずは上のお子さんが保育園に通い続けている状況を保つのがいいのかなと思いました。
兄弟が通っていれば加点がありますし…☺️

②に関しては具体的な期間などは知識がないので…すみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ地域の方のお話が聞けてよかったです!
    ありがとうございます

    • 4月11日
ロマサガ3

3ヶ月だったと思います😊

育休が大丈夫な職場があると良さそうですね!
頑張ってください☺️

まめ

そもそも育休取れないと
保育園を退園しないといけなくなりますよ😅
育休とるなら産休入るまで一年は働かないといけないし、、
そこら辺は大丈夫ですか?