
子供がアデノウイルス感染。熱37.5度、整腸剤服用中。冷ます必要なし。栄養心配。寝ている姿が心配。
子供がアデノウイルスに感染しました…
対応としてはどうするのがベストなのでしょうか?
今までウイルス系に感染したことがなくて
少し戸惑ってます>_<
熱は昨日38度まで出ましたが今は37.5度まで下がってます。平熱は36.2度くらいです。
便は今日はまだしてません。
昨日は下痢を二回して白っぽかったです。
今は小児科に処方してもらった整腸剤を飲ませてます。
熱は無理して冷ます必要はないんでしょうか…?
冷えピタはあります!
昨日の夜は寝苦しそうだったのでおデコに貼ったら最初は嫌がって泣きましたが
その後は冷たくて気持ちよかったのかすーっと眠りにつきました。
今日は朝から殆ど寝てます…
朝ごはん昼ごはんは食べましたが
パンばかりを欲しがるので栄養面が凄く心配です(お粥をお昼に少しあげましたが、あまり食べてくれませんでした。)
今もお昼御飯を食べたらしんどそうにリビングのカーペットの上に転がって
そのまま寝てしまいました…
今まで見たことない様子なので心配です…・゚・(ノД`)・゚・
- Chiriko(7歳, 11歳)

ちなみ
熱は無理に下げなくていいですよ。逆に長引いたりしますから。
水分補給ができないなら解熱剤を使用してもいいですよ。
無理にごはんも食べさせないでいいです。あげるなら消化の良いものを。
アデノウィルスは特効薬はないので熱を出してやっつけるしかないです( ´△`)
下痢などでの脱水症状に気をつけて、水分補給と安静が大事です。食べ物も欲しがるなら消化の良いものをあげて、栄養をあたえてください。

ちなみ
完治は熱が下がって二日くらいたったらですかね。
だいたい、4~5日間くらいが高熱が続きます。だいたい1週間から遅くて2週間で治ります。
症状がないからといって体からウイルスが死滅したとは限らないので、安心してはいけませんよー( ´_ゝ`)
感染力が強いので、家族に移らないよう二次感染に気をつけてください( ´△`)
保育園などに行ってますか?
アデノウイルスはだいたい登園は熱が下がって二日後からですので、それくらいに病院で証明書を貰えば大丈夫だと思います★

Chiriko
そうなんですね!ありがとうございます!
水分補給は大丈夫だと思います!
頻繁にあげてますがその度に凄い勢いで飲むので…(+_+)
大体どれくらいで完治とか分かりますか…?
治癒証明を小児科にもらうタイミングがわかりません>_<

Chiriko
保育園に行ってます>_<
まだまだ熱は下がらない感じなので…登園はまだまだですね(+_+)
二次感染に気をつけてケアしてあげたいと思います!
回答ありがとうございました!
コメント