※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の息子がアレルギー性鼻炎を発症し、飲食時に咳払いや喉鳴らしをするようになりました。ストレスやチックに関して同じ経験を持つ親の意見を聞きたいです。

4歳息子です。

この春、初めて、アレルギー性鼻炎を発症しました。
耳鼻科に通院し治療中です。
そんな息子ですが、最近、飲食時に、「うーん、うーん」と咳払いというか喉鳴らし?をするようになりました。
飲食で喉のイガイガが気になるようになっているのか、チックなのか微妙で、気になっています。
「うーん、うーん」をしたあと、「あー」と声を確認するときもあります。やはりイガイガが気になるのかな?と思いつつ、進級や、あと、食事態度を注意する場面が日常でそこしかないくらい多かったり(食べなかったりだらだら食べたり)、それがストレスでチック出てきてるのかな?とか、考えてしまいます。

実際、チックもちのおこさ、同じく鼻炎もちのお子さんがいらっしゃる親御さんにご意見を聞いてみたいです。

よろしくお願いします。

コメント

Ⓜ️mama

花粉症で喉が痒くなる時ありますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。飲食時以外は喉を鳴らなさいのですが、飲食時だけ喉が痒くなることありますか?

    • 4月10日
COCORO

うちの子も先月 花粉症と言われて耳鼻科に通ってます

多分?痰が絡まってたりするのでは??と思います😅
うちの子は↑そうみたいです

うがいするとか?
飲み物を飲んだりすると本人は良いみたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。痰が絡まってる可能性ありますね。水分を意識して摂らせてみます。

    • 4月10日
結優

私事ですが、私は後鼻漏の症状があり、エヘン虫の症状があります。喉に痰が絡むような症状があるのかもしれないですね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後鼻漏ですね!鼻炎発症とともにウンウンが始まったので、やはりチックではなく鼻からなのかも…
    ありがとうございます!

    • 4月10日
  • 結優

    結優

    うちの子も、最近になって急に瞬きが増えてチックかも…と思って小児科で相談したら、眼科受診するように言われて、アレルギーのせいって言われました。

    あんまり見慣れない行動を頻繁にするようになると、チック疑っちゃいますよね😣💦

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーも心配ですよね😥
    辛そうです。
    そうなんです。チックを疑い、自分を振り返り、責める…という悪循環…。
    まだまだ子育て色々ありますね😵

    • 4月10日