※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいちゃん
ココロ・悩み

育児に疲れてしまった女性が、子供に育児をしたくないと言ってしまい、ネットで調べたことを言ったら怒鳴られたことについて悩んでいます。自営業で泣き喚かないように必死に育児をしているが、他のお母さんができることができない自分に対して苦しんでいます。

育児をしたくない。と子供の前で言ってしまった
ネットで調べたことを言ったら怒鳴られた
怒鳴るくせに納得行くまで調べろと。矛盾してる
毎日、怒鳴られてるからわけわからない
もうぼろぼろだよ。育児したくないならしなくていい。と
ミルクあげたらいいんでしょ?と。
こんな母親なんていらないね。
この子を産んだ時に頑張ろうって決めたのに
抱っこも授乳も頑張った。
抱っこの姿見られては危ない。と。
頭を支えてはいるのだけどな。
この抱っこで娘は寝るから自信ついたのにな、

自営業だから泣き喚かないように必死にあやした
夜中だって大泣きする前に起きて顔見てすぐ抱っこした
他のお母さんが出来たことをなぜ出来ない?
寝れないのなんて当たり前だよね。わかってる
やりたいこと出来ないのも知ってる
でも言わせてくれ。何も喋れない赤子と24時間
部屋に2人が1ヶ月はさすがにメンタルやられる
怒鳴られて余計にね、、、

コメント

ままり

大丈夫ですか?
あんまり頑張らないでください
多少泣かせっぱなしにしてもいいんですよ

わたしはうつ病になってしまったので頑張らないでっていうのを伝えたいです

二人きりで家にいるのがつらいのでよく支援センター行ってました

  • みいちゃん

    みいちゃん

    泣かせっぱなしでもいいんですね、
    妊娠中期に鬱症状と言われて
    精神科に通い妊娠後期には落ち着いたのですがまた症状が出始めて、
    完璧な育児をと。1人目の子だから頑張らなきゃって思いました。

    首がすわってなくても支援センター行っても平気なんでしょうか?

    • 4月10日
  • ままり

    ままり

    安全な場所に置いておけば、多少泣かせててもいいですよ
    何やっても泣き止まないときありますから
    泣いてたら息してるわ、生きてるわくらいに、おもいましょう

    私も一人目は本当、プレッシャーがあり、今も娘が弱視と言うことがわかり、わたしのせいかな?とか考えてうつうつしてしまいます…

    首すわってなくても大丈夫ですよ
    二人目とか上の子の付き添いでけっこう小さいときから連れてきてる人いますし
    支援センターの保育士さんが話聞いてくれたりしますよ

    • 4月10日
  • みいちゃん

    みいちゃん

    ベビーベッドに置いて泣かせました。゚(゚´ω`゚)゚。、

    弱視なんですね、少しでも何かあると私のせいだと責めてしまうかもしれないです。

    首すわってなくても大丈夫なんですね‼︎遊べたり出来ないしギャン泣きするから行くのやめてました、、、

    • 4月10日
  • ままり

    ままり

    わたしは支援センターは子どものためというより、自分のために行ってました
    誰かと話したいと思って

    小さいとそんなに遊べませんし、泣きますが、周りも泣いてるので大丈夫です

    コロナで予約制になってしまった支援センターがけっこうあるのでいまはなかなか人がいないかもしれませんが…

    • 4月10日
  • みいちゃん

    みいちゃん

    自分のために行ってもいいんですね‼︎‼︎子供のためだけかと思ってました。

    周りが泣いてると聞いて安心しました!

    地域の支援センターに確認してみます!

    • 4月10日
  • ままり

    ままり

    他のママと話すのも気分転換になります
    それにみなさん子育て中ですからぎゃん泣きしててもそんなに気にしないとおもいますよ

    小児専門の大きな病院に通院してますが、前回めちゃくちゃぎゃあぎゃあ泣いてても、ジロジロ見られることもなく、そんなこともあるよね、って感じで良い感じに無視してくれます(笑)

    支援センターの他には保健センターで保健師さんに相談もできます
    わたしは最初保健センターに電話して話を聞いてもらい、精神科を紹介してもらいました

    • 4月10日
えびせん

何を調べて伝えたのか分かりませんが、育児したくないと思わせたのは、言わせたのはみいちゃんさんじゃなく周りなのでは?と思いました。

抱っこも授乳も頑張った、自営業のプレッシャーと闘いながら泣き喚かないようにと頑張った、夜中すぐ起きて抱っこした、

充分に、十二分に頑張ってます。
(赤ちゃんは泣くものだし、泣かせても良いんですよ😊)

誰もそんなみいちゃんさんのこと母親失格だとは言わせません‼️

誰か味方になってくれる人、いないですか? 
もしそばにいなくても、ママリのみんなは、それだけ頑張ったみいちゃんさんの味方です。

  • みいちゃん

    みいちゃん

    色々と不安なことがあり、
    股関節脱臼のことだったり
    授乳クッションの上で寝させたままで大丈夫か?とか疑問系で伝えたら怒鳴られてしまいました。
    抱っこも授乳もあやし方も沢山調べました。そして沢山頑張ってきました。
    それでも主人から見たらそれは頑張ってるにはならないみたいです。
    里帰りが出来ず周りにも頼れず1人で試行錯誤しながら頑張ってはきたんですけどね、
    認めて欲しい、頑張ってると一言あれば嬉しかったのかもしれないです。
    泣きまくる私に泣くな。と。
    子供の自己肯定感が下がる。と言われました。

    周りに頼る人もいないし味方もいないです(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)、

    • 4月10日
5児ママ

泣かせていいんですよ!!
赤ちゃん、泣いて肺活量つけたり
力もついてくるので
多少泣かせても大丈夫です👌
ごめんねーって言いながら家事やっちゃいます笑笑

寝れないの当たり前??
当たり前じゃないですよ〜。
ママだって人間ですから眠いです笑
私なんか夜泣きに気付かず旦那に起こされてますよ〜笑
1人目の時なんか
起きないから勝手に乳だして勝手にくわえさせたよ〜って翌朝言われたり😂
今、5人目ですが
朝方、見たら旦那がミルクあげてたり笑笑
かぁちゃんイビキかいて寝てました🤣

完璧なお母さんってなかなか居ないと思います😊
こんなぐーたらかぁちゃんに育てられた子供たちですが
長男小3長女小2は家事や育児手伝ってくれる子になりましたし😏✨

肩の力抜いて
甘い物食べてお茶する時間を少し作りませんか??
気持ち落ち着いてきますよ☺️

あと、授乳とかも大変なら
ミルク使ってもいいんですよ?
母乳はどこでもあげれて準備もしなくていいから楽でしたがお腹すくのが早いです。
基本、ずっと乳出したまま、赤ちゃん抱えたまま笑
ミルク飲んでくれる子なら
1日何回かミルク使ったりでもいいかな?と思います😉
腹持ちいいですし笑

  • みいちゃん

    みいちゃん

    多少泣かせても大丈夫なんですね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)泣き喚くので、
    戸建てでも旦那に気を遣ってすぐあやしてました。

    寝れないのは当たり前じゃないんですね😭丸一日起きてて
    さすがに眠いです、
    素敵な旦那様で羨ましいです‼︎

    お茶する時間欲しいです、
    余裕が持てません、、、
    落ち着きたいです。

    ミルクも前まで夜間1回は飲ませてたのですが、途中でやめてしまって完母にしたのですが戻そうと思います😭💓

    • 4月10日
  • 5児ママ

    5児ママ

    旦那さんに気を使う必要はないと思います😊
    今時、母は家庭を守る!父は外で働くだけ!が当たり前ではありません。
    人様の旦那様に失礼ですが
    子はお母さんだけの子じゃないぞ💢あなたの子でもあるんだから
    育児参加は当たり前!!って怒りたくなります💢💢💢
    全てママに任せっぱなしで
    産後のケアが出来てないです!!


    うちは2人目お産で
    旦那がワンオペしてました。
    家事全般、普通にこなす人ですがそこに育児で
    大変さがわかり、そこから少しずつ家事育児に対して何も言ってこなくなりました😏✨
    最終は4人ワンオペです笑
    小学生組2人に幼稚園組2人。
    バタバタだったと思います😅

    少しずつ少しずつ
    手抜きしつつやっていけばいいと思います✨
    自分のペースで焦らずです!!

    それと
    育児は育児本なんか通用しません。
    皆それぞれ違いますから😊
    そして完璧なお母さんも居ません。新米ママは赤ちゃんと共に成長しますが永遠新米ママです✨
    だって成長する度にこちらも初めてだらけですから笑

    5人目の私もまだまだ新米ママです😩
    5人とも性格も成長スピードも違うので
    毎日あたふたしてます笑

    だから焦らず
    ゆっくりやっていきましょう👌

    • 4月10日
Yu-mama

誰に怒鳴れてるんでしょうか?旦那さんですか?
初めての子育て何ですから誰だって試行錯誤しながら、孤独の中で必死に子育てしてるので母親失格なんてことはないです!
コロナで支援センター行くのは難しいと思うので支援センターや役所の育児相談に、電話相談しみたらどうでしょうか?
私なんて授乳が嫌々で旦那に当たりまくりの赤ちゃんと一緒に泣きました😭

  • みいちゃん

    みいちゃん

    旦那に怒鳴られてます、
    疑問系で聞いてくるな。と
    したいことはちゃんと言えって。
    抱っこしたいならする。
    したくないならしない。
    忘れるんだから自分の言ったことはメモしろ。と
    なのでもう怖くて話したくないです。言いたいことも言うのやめました。わたし1人抱え込めばいいだけです
    気分を害さないように
    そして泣いたら泣いたで怒られるので主人の寝てる間に泣くしかできません、

    地域の保健師さんが週一で
    電話をくれるのですが中々、
    相談できなくて、

    • 4月10日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    旦那さん、それはヒドイです‼️
    一番寄り添わなきゃいけないのに💢
    それなら、実家に帰ります。

    • 4月10日
  • みいちゃん

    みいちゃん

    寄り添って欲しかったなぁって。
    実家に帰りたいのですが、
    首都圏なのと1ヶ月検診終わってなくて連れ出せず
    新幹線と在来線を使って3時間なので新生児を連れて帰るにはリスクがあるので我慢するほかないです😭。

    • 4月10日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    そうなんですね💦
    喧嘩してもいいので旦那さんに言いたいことバンバン言いましょ‼️
    旦那さんに気を遣う必要ないですよ。2人のお子さん何ですから。
    授乳がつらければミルク足したりして少しでも楽したり保健師さんに相談して大丈夫です。今、頼って育児に協力してもらわなければお子さんが成長するにつれもっとしんどくなりかねないのですから。
    旦那さんに休みの日に1時間でもみてもらいその間に寝たりしましょう。
    だって、まだママは万全の体ではないですから。出産後のママの体は交通事故にあって全治8ヵ月の体なんですよ。

    • 4月10日
  • みいちゃん

    みいちゃん

    さっき5分だけ寝させてくれました。娘を沐浴してもらってる間に2日振りの睡眠でした
    その後に主人は隣で寝てます
    私は以前、出産後の体は交通事故にあって大怪我してるみたいだよって言ったら誰が言ってたの?それ本当なの?と
    なんか悲しいですよね、
    寝ずに授乳してベッドに置いたら泣き喚く娘を抱っこしての繰り返しで寝たいなって言ったら寝ればいいじゃん。と
    ベッドに置くと泣いちゃうんだって言ったらへー。あっそみたいな感じです。
    私、母親として頑張ってましたがもう限界です、、、

    • 4月10日
  • みいちゃん

    みいちゃん

    弱音吐いたり泣いたりするのが続くともう入院したら?と
    言われます。お前にかまってらんないと。俺のがメンタルやられるって以前言われました。母親の前に1人の人間としてダメなんでしょうね、、
    生きててごめんなさいって
    思うことも増えてきました
    こんなこと言ってごめんなさい
    今日だけ吐き出させて下さい

    • 4月10日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    5分だけって⁉️
    もっと寝ないと。
    旦那さん、何考えてるんですか!
    産褥期に無理すると大変なことになるのにその態度にとても腹が立ちます💢
    コメント読んでると人様の旦那さんですが、最悪だし奥さんを労ってないしきっと家事も全部奥さん任せて自由に過ごしてるんだろうなと思ってしまいました。
    産後ケア入院をさせてくれる病院もあるのでそういうとこへ行ってケアを受けた方がいいと思います!
    今の状況では倒れてしまいます💦

    • 4月10日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    もう何もかもあり得ないですね!
    そんな旦那さん、父親入りますか?

    • 4月10日
  • みいちゃん

    みいちゃん

    産後ケア入院も考えてます。゚(゚´ω`゚)゚。メンタル崩壊してて
    衝動的になってきてます。
    多分、倒れるのも時間の問題な気もしてきました、
    15日に精神科と1ヶ月検診があるのでその時にどうするか決めたいと思います🥲

    • 4月10日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    そうなんですね‼️
    1ヵ月健診の際に色々相談されたほうがいいと思います。
    きっと助産師さんや看護師さんは寄り添ってくれますよ。

    • 4月10日