※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りママ
家族・旦那

今月離婚するんですが養育費の件で公正証書を作りたいんですが家庭裁判…

今月離婚するんですが養育費の件で公正証書を
作りたいんですが家庭裁判所でいいんでしょうか?
その際なにか持っていくのとかあれば教えてください!

コメント

🪐

公正役場で作れます!
私が作った時は、
案を持っていく時に住民票を持ってきてくださいと言われました!
公正証書が出来上がったら、印鑑・身分証明書・支払い
って感じでした!

私は養育費のみの内容で
公正証書を作成しましたが、
確か2万ちょっとでしたー

  • りママ

    りママ

    えーそんなかかるんですか?😭

    • 4月10日
  • りママ

    りママ

    私も養育費のみの予定です!

    • 4月10日
  • 🪐

    🪐

    かかりました💦

    • 4月10日
はじめてのママリ

婚姻関係を証明するために
戸籍謄本が必要です。

あと本人確認のために
旦那さん、奥さまの
顔つきで身分証明書。
顔つきの身分証がない場合
印鑑証明書

出来上がったら
印鑑と代金をもっていきます。

1回目で本人確認のコピーをとって、文案依頼

2回目で出来上がった文案を読み合わせ、互いに認印を押し、公正証書代金を払います。

  • りママ

    りママ

    一回目は私だけでいいんでしょうか?

    • 4月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大丈夫ですよ^_^
    2回目の認印の時に2人行けばいいだけです^_^

    • 4月10日
  • りママ

    りママ

    わかりました!
    ありがとうございます!
    金額結構高くてびっくりしました

    • 4月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    意外としますよね💦

    最初、2人より1人で行ったほうが細々と打ち合わせしやすいと思いますよ😊

    • 4月10日