
コメント

☺︎
32wから少しずつ揃えました☺️今は情報収集をして、必要なものはネットで買う方が負担にもならないと思います⭐️
今はなんでもネットで届きますし、アカチャンホンポも西松屋もネットから買えますからね☺️SNSで色々と口コミや経験談を見て、買うものをリストアップしとくといいと思いますよ✨

れーさん
私は産休に入ってからなので34週から準備し始めました!
旦那さんが出張で一緒に買いに行けなくなるのなら今からでも問題ないと思いますよ!
通販などもありますが、実際に見て買いたいものもありますしね😁
-
みー
ありがとうございます😊
そうなんです…実際に見てみたいなと思ってて!!- 4月9日
-
れーさん
私も実際に見て買いたい派なので分かります!
それに旦那さんとも相談し合いながら買い揃えるのも楽しみの一つですよね☺️- 4月9日
-
みー
本当ですか‼️楽しみの一つですね、わかります!!
- 4月9日

ゆう
先日性別がわかったので少しずつ買い始めました。
高い物や種類がありすぎる商品は情報集めだけしてGWに買おうかなと思います。
-
みー
週数が近くの方が買い始めてると聞けて安心です😊参考にさせていただきます!ありがとうございます!
- 4月9日

はじめてのママリ🔰
性別が分からなかったので、やっと7ヶ月入ってはっきり分かったのでそっからですね😊
旦那さんにも荷物運んでもらったりしたほうが良いと思うし、一緒に選ぶのも楽しいと思うので、もう揃えても良いと思いますよ🥰
産まれる直前にバタバタ揃えるのも大変かなと思うので😓
私もはじめてのお産で買うもの一つ一つ調べて買いに行ったりしてるので、結構大変だなーって思ってます😅
私は周りの経験者にもどれがいるとか入院時こういう物があると便利とか聞いたりしてますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
あと、ベビー用品ではなく、入院時に自分が必要なものも早めに揃えた方が良いと思って今週から揃え始めました😅
何があるか分からないので😓- 4月10日
-
みー
確かに直前にバタバタするのだけはいやだなぁって思ってます!
1人で下見に行ったのですが全部良さそうに見えて大変でした💦
わたしも周りに聞いてみることにします!!- 4月10日
みー
ありがとうございます😊
SNSで調べてみてリストアップしてみます‼️