※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころりん🔰
妊娠・出産

上の子の寝ることが心配です。実家に預けるとき、寝れるか不安です。同じ経験の方、どうでしたか?

もうすぐ出産、、
上の子の事が心配すぎる😱😱

私が居なくても寝れるのかなー
未だに離れたことないし
夜わ、私が居ないところで寝た事ないし😅
実家に預けるけど寝れるのかなー。
ギャン泣きするのかなー。
大丈夫なのかなー。
最近わ、私が少し見えなくなるだけで
泣きわめくし、お風呂もダメだし😭

心配で心配で( ˊᵕˋ ;)💦

同じ感じだった人いませんかー?
どんな感じでしたかー?(;▽;)

コメント

まなママ

私も今同じ状況です!
お昼は実母でも寝ますが夜は私じゃないとダメなので不安しかないです😱
しかも最近ママっ子に磨きがかかってきたので余計不安です😨
実家の環境に慣れてもらおうと思って実母が寝かしつける練習も兼ねて来週から実家に帰るつもりです😥

経験者じゃなくて申し訳ないですが同じ状況でしたのでコメントしちゃいました😣

  • ころりん🔰

    ころりん🔰

    同じ状況なんですね!!
    私は、あと2日で予定日なんですが
    もう1週間前くらいから実家に帰ってて
    実母が寝かせようとしてくれてるんですが
    もう無理で😱😱私がいるからまだ
    グズっても寝てくれるけど
    このままだと私を探して寝ないんじゃないかと
    すごく不安ですー(¯꒳​¯٥)
    ママっ子に磨きがかかるの
    すごいわかります😂
    嬉しいけど、余計不安になりますよね(笑)

    • 4月9日
***

うちも上の子がちょうど2歳の時に出産でした🌼
同じく寝るときは私じゃないとダメでした💦
寝かしつけは母がしてくれたみたいですが苦労したみたいです😵
寝た後はパパと寝てましたが夜中は起きることなく大丈夫だったみたいです😣‼︎
私がいなくなった初日はご飯も食べないと言ったり、お風呂に入るのも吐くまで泣いてしまって入れなかったみたいです😭
心配されてるのに心配になるような事言ってすみません😵💦でも初日は本当に大変だったみたいですけど、あとは結構お利口に過ごしてくれてたみたいです😊

  • ころりん🔰

    ころりん🔰

    大変だったんですね😭😭
    でも初日だけって言うのがまだ
    救いですよね(;▽;)
    結局初日は、
    ご飯も食べず寝た感じですか?😱
    お風呂も次の日からわグズること無く
    入ってくれましたかー??

    • 4月9日
  • ***

    ***

    悪阻でも入院してたのでトラウマみたいなのもあって余計酷かったのかもですが😭
    初日のご飯はダイニングでは食べずに何故かリビングの方で一人で食べたみたいです💦
    お風呂は毎日泣いて入ってました‼︎
    入院中はパパではダメで私の母だったら大丈夫って事も多かったみたいで、3日目からはお風呂も母が入れてくれたら泣かなくなったみたいです😊

    • 4月9日