

まぁちゃん
こども園で保育教諭(常勤的非常勤)をしています。
違うクラスだけど胃腸炎や溶連菌が出てるから休むお母さんはあまり聞きません🤔
まぁ休ませるのは保護者なので私たちは何もいいませんが、どのくらいの期間休ませるかにもよります。
園の教育方法もありますが、あまりにも長いと1週間なら1週間分の遅れがあるので、制作や生活リズムをずらさなきゃ行けなくなり、それを詰まってやっていくとストレスになることもあります。

A☻໌C mama
私なら休ませないですね🤔
子どもに病気はつきものですし、年中いろんな流行り病がありますよね。そのたびに休ませるのは現実的じゃないですし、子どもの幼稚園での交友関係も心配です。行事などがあればその分の練習もありますし、遅れが出るほうが可哀想かと思います💦
子どもは風邪引いて強くなるので、胃腸炎や溶連菌は通る道だと思ったほうが良いと思います👌

あーか
幼稚園教諭でしたか、学級閉鎖が出るくらいインフルエンザかすごく流行った時とかは自主的に休む方もいましたが、胃腸炎、溶連菌とかで休むってのはいなかったです( ´ω` )/

退会ユーザー
私なら他のクラスなら休ませませんし
体調が悪くなったら(?)休ませます。

はじめてのママリ🔰
まとめてすみません!
皆さまありがとうございます!
今まで自宅保育で胃腸炎や溶連菌が身近になかったので、入院レベル並み?の重大な感染症だと思っていました!
園からわざわざメールはあるし園の掲示板に人数もでてるしで身構えすぎてました!
自宅で日中みるのも特段苦ではなかったので、その方が病気になって親子共々辛い思いをしなくてすむ、と思っていましたが、園側の都合や交友関係にまで気が及びませんでした!
とても参考になりました!
ベストアンサーはいち早くお返事くださった方にさせていただきます(^○^)
コメント