※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかこ
子育て・グッズ

パートで働くお母さんの1日のルーティンについて教えてください。何時から何時まで働くかや、ご飯の準備など悩んでいます。参考にしたいので、教えてください。

働くお母さん、

1日のルーティンを教えてください!

わたしは今、働き方変えようとしてて、

パートになろうと思ってるんですけど、

何時から何時まで働こうか、とか、ご飯いつ作れるか、とかいろいろ悩んでいます。

参考にしたいので、教えてください!

コメント

m

6時 起床 朝ごはん・お弁当作り
7時 娘起床・朝ごはん・化粧
8時 保育園送り
8時半 出勤
17時半 退勤
18時 保育園お迎え・お風呂(沸かしている間にご飯下ごしらえ)・洗濯
19時半 晩ご飯
21時 娘寝かしつけ 洗濯干し
0時就寝です!

  • たかこ

    たかこ

    ありがとうございます😊
    スムーズにいけますか?今イヤイヤ期でスムーズに行けなくてこんなんでしっかり働けるのかなって不安になったりしますが、みんな何だかんだでやってるんですよね?きっと。
    正社員ですか?

    • 4月10日
  • m

    m

    1歳10ヶ月頃イヤイヤ期ひどかったです💦
    それまでパートで働いてたんですけど、保育園で長時間預かってもらえて気持ちが楽だと思って、正社員・フルタイムに切り替えました😅

    そしたらガッツリ8時→18時で体力使ってくるので、睡眠の質も良くなって21時に完全就寝→7時起きなので寝てからの時間で案外家事こなせてます!

    何がスムーズにいけないですか?
    イヤイヤ期はほんとに構えば構うほどエスカレートしたので、放置しちゃってる時もあります!笑
    パジャマ脱がなくてそのまま登園させたこともあるし、YouTubeに頼ってた時期もあります✌🏻笑

    こうじゃないと、とか、みんながそうだから、ってゆう概念は一旦置いといて、自己流で子育てしましたが案外良い子に育ってます☺️笑笑

    • 4月10日
  • たかこ

    たかこ

    朝、時間のない中イヤイヤで思うように進まないのが(^_^;)今正社員、時短なんですが、3歳から8時間勤務になるのですが、そうなると朝早くなるんですが、大丈夫かなぁと。パジャマのままとかありますよね笑
    余裕のない生活に疲れることがあって😅

    でもみんなそんなこんなでやってるんだなと、話聞いてちょっと安心しました。子ども可哀想かなとか、我慢させてるかなとかいろんなこと考えちゃいました💦

    • 4月11日