※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむぎ
子育て・グッズ

トイトレ2週間経ち、おしっこはだいぶ出来るようになったが、遊んでいる時やテレビを見ている時は拒否し、後で漏らしてしまう。これは普通のことで、うまくできるようになりますか?

トイトレ2週間経ちました。
頻繁に声がけなどし、
だいぶトイレでおしっこを出来る様になってきたのですが、遊びに夢中の時やテレビを見ている時は、
声がけしても『まだトイレしたくないよ』と、言われて、
数分後にだだ漏れです。
こんなものなんでしょうか?
いずれきちんと出来るようになりますか?

コメント

アリーヴェデルチ

こんなものですよ💦
遊びに夢中、テレビを観てる間に行ける子の方が珍しいです。

活動と活動の間に、
トイレ行ったらテレビ点けようか等の提案をするのもいいかもですね。

  • こむぎ

    こむぎ

    回答ありがとうございます。
    気持ちがスッとラクになりました。
    行ける子の方が珍しいのですね!
    何でうちの子は出来ないのだろう、何であれだけ言ったのにダメなんだろうと、悩んでいました。ダメな母親ですね。

    • 4月9日
  • アリーヴェデルチ

    アリーヴェデルチ

    なるほど。
    お母さん本人が、なにとお子さんを比較しているか。
    お母さん本人の中での、世の中の子どものイメージ像。
    この点を再確認してみても、良いかもですね。

    あと、子どもの課題を考えるのは良い事ですが、悲観的になったり良い点を考えられなくなったりしては、本末転倒です。

    最後の言葉に関しても、
    お母さん本人が誰と比べてるのかは分かりませんが、決してダメでは無いと思います。
    そもそも、良いもダメも、母親には無いかもですね。皆んな試行錯誤しながらその時の子どもへ向き合っているし、正解が無いのですから。

    もし、本気で毎回反省しているのであれば、もう少し今までに出来てきた事や、出来たことなどのプラスなイメージを必ず一つはその都度出せると良いかもですね。
    また、そこまでは思ってないけど、ダメ等の言葉を使いがちな感じなら、リフレーミングというのへ取り組んでみても良いかもですね。過度な低評価や表現は、周りのモチベーションも下げますし、お母さん本人も言霊(ことだま)という様に、一般的にそうなってしまうことが多いです。

    • 4月9日