
娘が慣らし保育になじめず、食事も摂れない状況で不安。同じ経験の方や先輩ママのアドバイスが欲しいです。
4月から慣らし保育に通っています。
が、生後3ヶ月半から激しい人見知りをしている娘は全く馴染む様子がありません…。
泣くだけならまだいいのですが、離乳食もミルクも全く飲まず食わずなので慣らし保育が進みません。
むしろ縮みました笑
今日早めのお迎えに行ったら同じ月齢の赤ちゃん3人はご機嫌にマットの上に転がっててびっくりしました😭
こうも違うのかと…。娘は今日まで毎日保育士さんのおんぶで泣くか寝るかで過ごしています。
顔を見ると泣くんだと思います…。
保育園の方は「月齢にしては周りの状況がよく理解できているんだと思います」って言ってもらってますが…正直全く慣れる気がしないし、退園させられないか不安です。
クラスの同じ月齢の赤ちゃんたちはみんなそんなことがないだけに…。
同じようなお子さんお持ちの方いらっしゃいませんか?😰
また、同じような状況でも慣れたよって先輩ママさんいらっしゃったらどれくらいで慣れたかお話聞きたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- なみだ(4歳7ヶ月)
コメント

ぽん
うちは泣きすぎてゲボ吐くほどでした😂慣らし保育中、すぐ電話きました😂😂
仕事が始まるのにどうなることやらです😂😂😂

my
うちの娘、昨日は16時までで
給食も完食ほぼ泣かずに
過ごしましたよ〜って言われて
安心していたんですが
今日お迎えに行くと
ミルク飲めないので1日預かるのは
まだ難しいですね、と💧
哺乳瓶拒否を克服したんですが
慣らし保育スタートしてから
また拒否ってしまってて😭
あと1週間で仕事復帰なので
焦ってます💦💦
-
なみだ
そうなんですか!一日順調だった子でもミルクが飲めなかったりとかあるんですね💦
やっぱり慣れなくて落ち着かないんですかね😱
焦りますよね~💦私も会社に復帰時期見直してもらってますが慣れる見通しがなくて困ってます😂- 4月9日
-
my
やっぱり水分補給ができないと〜…
ですよね😂😂
私の復帰時期に合わせて
1人退社する人がいるので
絶対復帰は延ばせないし😇
娘よ、頼む🙏🙏って
もうミルク練習しまくろうと思ってます笑
なみださんのお子さんも
人見知り落ち着いてくれるといいですね😌
コロナでなかなか人と接することも
無かったからそういう子
多いと思いますよ👐‼︎- 4月9日
-
なみだ
ああそっか!ミルクが飲めないと水分取れないんですもんね😱
色んな子がいるんだな~!
それは娘ちゃん絶対頑張ってもらわないとですね!笑
でもきっと場所と先生に慣れれば飲んでくれそうですね✨
それをどうか一週間で…笑
確かに人と接する機会少ない赤ちゃんたちですもんね…!仕方ないといえば、仕方ないのかも😆
少し安心できました、ありがとうございます!myさんも、お互いに頑張りましょう✨- 4月9日
-
my
いろんな子がいますよね〜
初日から全然平気な子もいるし😳
娘の園は小規模で0歳児6人なんですが
間違いなく娘が1番手がかかってると思います👐笑
でもそういう子が1番印象強いかな〜
なんてスーパーポジティブな
考えでいます😉💓
(内心めっちゃ焦りながらも笑)
だからなみださんのお子さんも
きっと印象強いと思いますよ👍👍
こうやって共感できる方がいて
私も気持ち落ち着きます😌
こちらこそありがとうございました🙇♀️
お互い娘の保育園生活が
うまくいくようにと、
仕事復帰頑張りましょう💕- 4月9日
なみだ
そんなに!!笑
仕事復帰できるのかって感じですよね😂
食事は取れますか?
ぽん
朝食べたものが出てしまったらしく😂😂😂
おやつは食べないって言ってました😂😂
帰ってきてモリモリ食べてました😀
なみだ
あららら🤣
うちも同じような感じなのでやっぱり慣れないんですかね~!
頑張りましょうね😂