![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子に難治性の心疾患があり、将来のことが不安。もう1人子どもがいいと言われるが、兄弟がいるとお金や負担が増えることも考えると、正解がわからない。皆さんはどう思いますか?
息子には難治性の心疾患があります。今は元気ですが、10年後、20年後は分かりません。1人前に就職できるかも分かりません。、よく、もう1人子どもがいた方がいいと身近な人達には言われます。私は、もしなにかで入院しないといけない時に、下の子がいるからという理由で息子を1人で入院させなきゃいけなかったり、兄弟がいると息子にかけてあげられるお金、残してあげられるお金が半分になってしまう、もう1人いたとして、将来兄弟ずっと仲良しかどうかも分からないし、万が一、2人目にも疾患や障害があったとしたら息子の負担を増やしてしまうことになると思うと、何が正解か分かりません。
みなさんだったら、もう1人いた方がいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![ごごてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごごてぃー
周りが子育てするわけでもないし、お金を出してくれるわけじゃないので私は、この子だけでいいと思ったらもう一人とは思わないです。
有り難いことにもう一人授かりましたが、うちは二人と決めています。
年上のおばさん達には三人いた方がいいよと言われます。
当たり前ですが、子育てするのは私と夫だし育児に関するお金も自分達で出します。私は、責任を持って余裕がある子育てができるのは二人までかなと、三人はさすがに無理と思ってます。周りの無責任な意見には右から左と思って聞いています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございましたm(_ _)m