※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
ココロ・悩み

子供に嫌いと言ってしまい、毎日限界を感じています。旦那は忙しく、支えてくれません。子供たちの様子に心が折れそうです。

初めて子供に嫌いと言ってしまいました。
朝から言うことを聞かずずっとグズグズ言っていて
下の子はギャン泣き

こんな状況が毎日で
毎日限界を感じています。
旦那は仕事が忙しいというので頼ってません。
早く帰ることも難しいと言われました。

用意した朝ごはんも食べず薬も飲まず
ついに
もう、ママ○○のこと嫌い
と言ってしまいました。
フォローすることもなく幼稚園に行きました。
日中は下の子がグズグズで休めず
気持ちを切り替えることもできません。
消えてしまいたいです。

コメント

ハル

うちもイヤイヤ期真っ最中です💦悪阻の時に噛んできた時など、そんなことするなら一緒にいられないと言って部屋を出てしばらく1人になったりしてました。かまって欲しくてやってるとわかりつつ、何回も痛いことをしてくると辛くなりました。
そのまま幼稚園だとしばらくフォローできずに辛いですよね😢あと数時間後に抱きしめてあげれば大丈夫だと思います!!✨

うちも夫の出張や仕事でワンオペになる時期が多かったんですが、月に何日かでもお一人になる時間を作れないでしょうか。
私は下が生まれて上の子が幼稚園に行ったら延長保育も時々使おうと思ってます^ ^
コロナ禍で心配もありますが、ゆみさんが大丈夫であればサポートセンターや保育園の一時保育、シッターさんなどに下の子も預けてみるなど。。

ママも1人になる時間必要だと私は思います😌

はじめてのママリ🔰

何度も抱きしめてあげてはどうですか?


わたしも3歳の娘に言ってしまったときとなりにいた7歳のおねえちゃんまで泣いていました。それくらい傷つけることをいってしまったのかと反省してます。

miriku☆

私も娘が3歳位の時言ってしまった事あります。

自己嫌悪で辛いですよね。
わかります。

帰ってきたら、ごめんね。大好きだよってぎゅってしてあげたらいいと思います。
まだ下のお子様も手がかかる時期ですし、ママも大変ですよね。
毎日、お疲れ様です。