![ミミリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の娘が薬を処方されたが、使用が適切か不安。薬の効果や副作用について心配。医師は信頼しているが、不安が残る。
お薬についてご存知の方おられたら教えてください。。
生後5ヶ月の娘が顔が赤くて目の周りにぶつぶつもでき
少し熱を帯びてるようにも感じます
公園に長時間いた次の日から少し赤く
関係あるかはわかりません。
顔をかいたりするのですぐに広がり片側だけだったのが
次の日顔一面に赤くなりました。
病院行き処方されたのが
レボセチリジン塩酸塩シロップ0.05%トーワです。
薬局行った時に、薬の紙を渡して持って行った時に
コソッと聞こえたのが、危険じゃない?危なくない?
みたいな事が聞こえたように思います。薬局には私しかおらず、
別の話だったのか聞き間違いか、娘の事だったのかわかりません。
今そのことをふと思い出し薬のことを調べてみたら
生後6ヶ月からの処方からしか書いておらず、5ヶ月で使ってもいいのか不安になってきました。。
大丈夫なんですかね。。。
ちなみに夜7時ごろ飲ませ9時に寝て11時ごろ見ると、顔がすごく綺麗になっていて薬の効果すご!と思ったのですが0時ぐずり声が聞こえ見てみると、描いてしまったのかもとにもどってました。
なんだか薬が怖くなってきました。。
かかりつけ医は無駄に薬を出さない方針なので、信頼はしているのですが。。。
- ミミリ(6歳)
![ちーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃん
薬剤師さんがヤバイと思った物はちゃんと先生に電話して確認してくれますよ。 間違えて処方されたら大変なので。
副作用とかないか赤ちゃんの様子見て心配だったらまた受診するのがいいと思います。
コメント