※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
息子のほっぺ🍑ぼた餅
産婦人科・小児科

赤ちゃんが便秘で困っています。病院に行くのは気が引けるけど、お薬をもらえるか心配です。綿棒浣腸はやめたいと思っています。

赤ちゃんの便秘について
今、1ヶ月半の子がいます。
混合であげています。

2週間くらい前から便秘で
ほほえみのミルクからはいはいに
変えたら解消した方も居たので
はいはい飲ませてみたものの
うんちわ自力で出せなくて
綿棒浣腸をしています。

時折オムツにかすかに
うんちが少しついてる時もあります。

小児科などに行き
お薬など貰えるのでしょうか😥

このご時世、病院に行くのは気が引けて
綿棒浣腸の指導だけなら
やめておこうと思うのですが、、

コメント

twinママ

うんちの回数やお腹の張りによると思いますが、受診した時にお腹が張ってなければ浣腸は処方されず綿棒浣腸で様子見てと言われるかもしれないです。
先生にもよります。整腸剤や浣腸処方をしてくれる先生もいれば、実際にお腹の張りを確認できないと処方できないからお腹が張ってる時に連れてきてと言う先生もいます。

  • 息子のほっぺ🍑ぼた餅

    息子のほっぺ🍑ぼた餅

    少し張っているかのように見えますが
    初めてなもので、、
    一応病院に連れていくのもありですね😊
    ありがとうございます^_^;

    • 4月9日
  • twinママ

    twinママ

    足の曲げ伸ばしなんかの赤ちゃん体操やお腹のマッサージでガスが出たりすれば少しは張りが減ったりします。
    張ってないやわらかい状態がわかれば張ってる時との違いがわかるので今度から基準にしてみたらいいかもしれないですね😊

    • 4月9日
うみ

産まれて1週間後あたりから唸りがすごかったので
綿棒浣腸、毎日朝晩してます(*゚▽゚*)

2、3回は、通りをよくするために
市販のイチジク浣腸を使用しました!
一度溜まってるのを全部出して、流れを作ってあげるのもありかと思います!

  • 息子のほっぺ🍑ぼた餅

    息子のほっぺ🍑ぼた餅

    唸り、まさにそれです😂
    怒っているような息んでいるような😖
    生後1ヶ月でも
    イチジク浣腸って使用可能ですか?😊
    スッキリさせて上げたいです🥺🥺

    • 4月9日
  • うみ

    うみ

    記録見返したら1ヶ月検診の時に
    使用可能か先生に聞いて検診当日にしてました!
    プロペトとかで先をコーティングすると入れやすいです!
    量も少ないやつの半量とかで!

    唸ってるん2人目にして初やったんでめっちゃびっくりしました😂
    ですよね、怒ってる感めっちゃありますよね笑

    • 4月9日