※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣会社で営業経験がない女性が、営業のスカウトを受けて悩んでいます。未知の世界でノルマも不安。経験者のアドバイスを求めています。

派遣会社の正社員で営業したことある方おられますか?

産休育休や子供がいる女性にすごい理解のある会社で、
福利厚生も有給も積極的なところで満点なのですが
口下手で営業もやったことない自分ができるのか、
スカウトされたのですが迷っています


今まで本当に学生でも出来そうなアルバイトや
体を動かす現場作業員がメインだったので
全く未知の世界です。
接客業も絶対嫌だって思ってたのですが
時間的にも福利厚生的にも人的にもすごい良いので
(知り合いが事務でいっていたので知っている)
ほんとーーーに行きたい。

営業以外ならよろこんでいったけれど…笑笑
ノルマもゆるいとは聞いているけど
ノルマが取れる自身もない…


人材派遣会社の営業マンの経験ある方や
話を知っている方なんでも教えてください!!

コメント

のんの

派遣先となる会社とやり取りする法人営業でしょうか?それとも、派遣として登録しに来る方を相手にする方でしょうか?
どちらなのかによって、全然違うと思います!
法人営業は、営業未経験だときついと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらもするらしいです!
    わたしもまだ登録に来る方を相手にする方なら同じ立場だったためなんとなくできそうな予感もあるのですが、
    企業に対してとなるとそんな大きな仕事した事がないので自信が無いです💧

    • 4月8日
  • のんの

    のんの

    どちらもなんですね!
    法人営業も、新規開拓ではないなら大丈夫だと思いますよ💡
    イメージですが、登録に来る方を対応して、該当する法人とつなぐ、という形ならそれほど難しくないと思います!

    法人営業の新規開拓だと、営業経験無しで本人が自信ないとか、やってみたい!と思っているわけではないならちょっと大変かもしれませんが、営業は合う合わないが大きくてやってみたらフィットする人もいるので、挑戦するのもありだとは思います🤗

    • 4月8日
Na🖤

派遣会社の営業やってました!
正直、私はオススメしません…
商品が物ではなく人なので、ややこしいです。基本、クライアントとスタッフの板挟みです。
あと、自分が休みでもスタッフは稼働してるので、電話が鳴るとビクッとします。実際に呼び出された事もあるし、休んでる気がしませんでした。
人はめちゃくちゃ良かったけど、仕事のストレスと残業に耐えられなくて辞めました。振り返れば、完全にブラックだったなと思います。
ただ、今は時代の流れもあるし、ちょっとは変わってるかもしれません。