※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが夜勤または変則勤務の方!週末主人が、年に数回ある夜勤がやっ…

旦那さんが夜勤または変則勤務の方!

週末主人が、年に数回ある夜勤がやってきました。
夜勤の前と夜勤の後は寝かせてあげたいのですが、私たちが部屋にいると気が散ってねれないだろうから、外に出てこうと思っています😙

そこで、皆さんどこ行かれますか?
現在赤ちゃんは6ヶ月前
車(チャイルドシート)、抱っこひも、があります。

コメント

はじめてのママリ

三交代で4日おきに勤務変わるタイプです
もし、児童館空いていれば児童館に行っていましたが
空いていなかったら
一緒に義実家
近所の公園散歩
ちょっととおめの公園に散歩
人が少ない時間帯の大型商業施設でウィンドウショッピング
みたいな感じでした😂

夜勤だと睡眠大事なので気を遣いますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠気との戦い…と言っていたので、出来れば出ていきたいのです😭
    なるほど🤔たまには、遠目の公園でも行ってみようかと思います!
    ありがとうございます!!

    • 4月8日
ママリ

常に夜勤なので、参考にならないと思いますが、、、日曜日の朝帰ってきて、昼過ぎまで寝たら家族の時間なので、寝てる時間は天気のいい日はお散歩行ったりしてます✨でもほとんど家で過ごしてます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんは赤ちゃんのこと気になって眠れないとかありませんか?🤔

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    小さい頃は、うるさい!とかどこか行って来たら?と言われてました💦
    が、毎日(毎回)どこか行くって無理じゃないですか!?特に今、行き先も限られますし😥
    こちらも極力静かにして、旦那も慣れてもらう…今はどんだけ騒いでも起きません😂

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね?!
    そうなんですねー😭コロナなんで誰もいない静かなところなんでなかなかないんですよね😭
    騒いでも起きないのはすごいですね😅

    • 4月8日
みりりん

我が家がそんな感じです!センターに行ったりお散歩に行ったり・・・でも私も一緒にいたい・・・パパも子供といたい・・・と結果一緒にいます(笑)
でも違う部屋で9時までは寝ててもらってます。我が家は、夜中12時帰宅、次の日の午前中11時に仕事に行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりセンターかお散歩ですよね😭
    でも、ちょっとはお家にいようかなーと思います😁ありがとうございます!

    • 4月8日