
公園で娘が他の子とシャボン玉をしていたら、その子のお母さんが無愛想で娘に対して不快な態度をとりました。自分の子が砂を飛ばした時も、お母さんは冷たく、不快な態度を取りました。この状況で私がおかしいのか、皆さんならどうしますか?
先日公園に行き娘とシャボン玉をしていると同じくらいの女の子がシャボン玉をしていました。
娘が多分一緒にやりたかったのかその子の近くに行くと、相手のお母さんがすごい嫌な顔で娘が来たのを見ないふりしていました。
なので私が友達と一緒だね!と娘に声をかけ
お母さんは無愛想な感じで自分の娘をただ見てるだけでした。
娘が歩いた時にその子が下に置いていたもう一つのシャボン玉の容器に砂が少し飛んでしまったみたいで、その時相手のお母さんがあっ汚れちゃったね。と言ったんですなので私がごめんなさい!というと自分の子に汚れちゃったねと私たちに対しては特に何もなく、何この人っと思い娘にあっちいこっか!といい離れたところに行ったのですが、私が反対の立場だったら一緒にやろっか!など砂が少しついても壊されたわけではないので大丈夫ですよ!と言うかなーと思ったんですが、これって私がおかしいんですかね、皆さんならどうしますか?
- カエル(生後9ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)

みぃ
私はそこまでフレンドリーに慣れないタイプなので😅同じ態度とるかもしれません。また、コロナ禍も気になります😶お砂がついてしまうことは悪気ないと思いますし、最初の態度が気に入らなかったからそのように感じたのかもしれませんよ🙂🖖
人それぞれですから!

退会ユーザー
カエルさんのような方だと、明るい人だな〜とか良い人だな〜とかフレンドリーだな〜という印象ですが、そのお母さんが特別嫌な人だとも思いませんでした。
この時期は不必要な接触を避けたい人もいるでしょうし、知り合いではない人とのコミュニケーションが苦手な人もいると思いますし…
私なら、近づいて嫌な顔された時に離れて移動しちゃいます。

退会ユーザー
あまり人と関わりたくなかったんですかね。
コロナを気にしてなのか、実は不妊で悩んでいて小さな赤ちゃんを連れた人が嫌だったのか、理由はわからないですが、、、

ゆき
そもそも砂が飛んだことや近寄ってきた事自体子供が気にしてなければ私は何も言いません😂
砂がかかって容器が汚れて子供が泣いてるなら、汚れちゃったけど洗えば平気くらいに言いますかね😅

がらぴ子
そういう人もいますよ☺️
みんながみんな親切にできないし、ニコニコもできないし…
今はコロナもありますしね😣
子供といるとほんとにいろんな人がいるんだなぁと改めて気づかされます☺️

はじめてのママリ🔰
他所のお子さんへの係わりが苦手な方もいますからね😅
私なら初めに嫌そうな顔されたなら離れますね。
いろんな方がいるのでそういう方がいても何とも思わないです。
誰がおかしいとかでもないかなぁと思います。

退会ユーザー
嫌な顔をされたらその場から離れます〜。
そういうお母さんもいますよね。。。
怖って思いながらも今後は関わらないようにしようって思います🙃

ママリ
私自身コロナ禍であまりよそ様のお子さんと関わるとまずいのかと思って見て見ぬふりをしてしまいます。
無視するとかはないですが、ごめんなさいについては反応が欲しかったですよね。

カエル
皆さんコメントありがとうございます!
このご時世だしいろんな人がいますもんね、これからはもっと余裕を持って考えていこうと思いました😂
私の中でのモヤモヤが無くなりました‼︎ありがとうございます🙇🏻♀️
コメント