※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リンゴママ
妊活

妊活とフルタイムの仕事の両立に悩んでいます。病院通いが職場に言いづらいです。同じ経験の方、どうしていますか?

妊活の為の仕事の調整をどうするかという悩みです。
子どもが欲しいけれど、フルタイムの仕事をしています。休みは日曜日くらいです。妊活の為病院に通いたいのですが、職場に言いづらく、どうしようかと悩んでいます。同じようにフルタイムで妊活をしている人も大勢いると思いますが、どのようにしましたか?どのようにしていますか?切実な悩みです。

コメント

ママリ

まだ子供いなくてフルタイム勤務して不妊治療しています^_^

月に3.4回通院してますが
半休取ったりして理由は何も言わずに会社休んでます💦

同僚もたまたま不妊治療で同じように通院してて、その子は上司から、なんで休み多いの?とか聞かれるらしくて、初めの方は体調不良とか誤魔化していたらしいけど、
最終的には不妊治療ってのは言わず、注射打たないといけなくて、、とか濁したらそれ以上聞いてこなかったらしいです😃

  • リンゴママ

    リンゴママ

    コメントありがとうございます。
    やはり理由は言いづらいですよね…
    職場が小さな法人で、何かしら休む理由を言わないといけないので…誤魔化せるいい理由があるといいなぁと思うのですが…私の場合注射なんて言ったら、多分何の⁇って聞かれます😖ちょこちょこ休んだら、やっぱり変だなって思いますもんね…ハァ…

    • 4月8日
ママリ

そうですよねー、私のところも小さい会社なので、噂とかすぐ広まって、、
不妊治療してること知られたくなくて🥲🥲
私も今後問い詰められた時用になんて言うか考えておかないとです💦
仕事内容によるかもですが、パソコン使った仕事してるので、
眼精疲労?とか定期的に見てもらってるとか、、目薬もらってるとか💦
嘘っぽいですかね、、?

  • リンゴママ

    リンゴママ

    定期的に診てもらってるというのはいいですよね!月に何度かってなると、そうそうな理由ですよね…
    仕事してなかったらって何度思ったか分からないです😢

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとです、、両立って大変ですよね、仕事休まないと行けないとかいっぱい休んで申し訳ないとか💦
    最初のうちは体調不良とか、婦人科と言わず通院とかで、家族の介護とか、理由伝えて様子見はいかがでしょう☺️
    で、両立難しくなってきたらご主人さんに相談して仕事見直すとか..

    • 4月8日
  • リンゴママ

    リンゴママ

    しばらくは、定期的に家族に体調不良になっていただくしかないですかね😂

    • 4月8日
いちご

仕事後に病院に行くのは時間的に難しい感じでしょうか??

私も同じくフルタイムで働いており、顕微鏡受精で授かりました。
なので通う頻度がかなり高くて…😭

採卵・移植等時間が決まってるようなどうしてもの時だけ急遽有給で休んだりしましたが、通常の内診等は仕事後にダッシュで行ってました😂💦

  • リンゴママ

    リンゴママ

    コメントありがとうございます。
    職場が離れてるので、仕事後が無理なんです😭近くだったら、診察時間最終に間に合うように行けるんでしょうけどねぇ😩
    職場にはどう伝えてましたか?

    • 4月8日
いちご

そうなんですね😂💦
私は会社の福利厚生で不妊治療給付金があったので、正直に言ってました😭

急に休みが必要な場合とかも、伝えておくことにより上司が自分の仕事を代行してくれてたりしたので、ありがたかったです🥺💦