![みにゅ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
うえのこが、こどもちゃれんじ
下の子がスマイルゼミ
わたしてきにはスマイルゼミがよかったです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはこどもちゃれんじをやっています。
今のところひらがなは全て読めて、数字も読めます。最近書きたいみたいなのですが、書くのはまだうちの子は難しそうなので、先にアルファベットとカタカナに行こうかなと思っています。
4歳じゃまだできなくても良いかなとも思いますが...子供が興味を持ったらそ子から力を入れてあげれば良いかなとも思います。
Amazonのタブレットも使っていますが、娘の好きな時にひらがな練習とかも自分でやっています。ただ、基本的にはお風呂に貼ってあるひらがな表で入浴中に一緒に覚えた気がします。
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
こどもちゃれんじからスマイルゼミにしました。
子供の興味に合わせて、でした。
スマイルゼミだと、ひとりで取り組んでくれます。
こどもちゃれんじは、親と一緒に取り組むイメージです。
教材もあるので、毎月おもちゃ的にも楽しめると思います。
ブロックとか車とか、女の子にはあまり響かなくなり、変更しました💦
下の子はこどもちゃれんじです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子は5歳頃までひらがな読み書きできませんでした。
こどもちゃれんじの付録が良かったみたいで興味を持ち始めあっという間に覚えましたよ😊
![みにゅ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにゅ〜
コメントありがとうございます。スマイルゼミとちゃれんじ、お子様の興味で変わったりしますよね…参考にさせていただき、旦那と本人と相談します。
コメント