※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

チャレンジタッチ一年生やってる方いますか?こどもちゃれんじすてっぷか…

チャレンジタッチ一年生やってる方いますか??

こどもちゃれんじすてっぷからチャレンジ一年生まで
継続してやっているんですが
一年生になってから宿題が出るようになり
チャレンジの紙の問題をやらなくなりました😭

赤ペン先生の期限が近づくとやるかんじで
スタートナビだけは毎日やっているんですが
もしかしたらタッチの方がいいのかな?と思いまして...

やらなくてもいいけどやってた方が身につくのかな〜って感じなんですが
タッチの方は学習内容どうですか??
楽しんでやっていますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

タッチやってます!
メインレッスンはお勉強感ありますが、他にも学習系のゲームだったり、電子書籍があったりするので、毎日ではないですがわりと楽しんでやってます!

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます!
    タブレットの方が勉強感があってもやるのかなーって思っているんですが、他にも色々コンテンツがあるんですね✨
    知りませんでした!
    タッチは赤ペン先生に提出とかあるんですか?
    割とそれは気に入っているみたいで🥺

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ペン先生あります!
    書くところ少ないですが同じですかね?ちゃんとコメントされて返ってきますよ☺️

    • 3時間前
  • ままり

    ままり


    あるんですね!
    紙のだと表と裏の2枚分提出って感じです🙆‍♀️
    少しでもあるならやる気にもつながりそうですね🥰
    ちなみに最初からタッチやってましたか??

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新一年生キャンペーンみたいなので入ったんですが、はじめからタッチで紙の分はやったことないです!

    • 3時間前
  • ままり

    ままり


    そうだったんですね!
    色々教えていただきありがとうございました😊
    助かりました✨!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

小4です。タッチは問題を読み上げてくれたり、動画でヒントがみれたり、勉強の他にゲームあったりで、紙より気軽に取り組みやすいのかなと思います☺️

ただうちの子は3年生になってから学校の宿題の量が多くなり、タッチは締め切りギリギリにやっとやる感じで、本人の中でプレッシャーみたくなってしまったので、4年に上がるまえにやめてしまいました。

  • ままり

    ままり


    読み上げてくれるのいいですね✨
    紙は目の前に開いてやるまでが嫌みたいなので
    タッチの方がいいのかもしれません😊
    とりあえずタッチに変更したら1年くらい継続してそれ以降は本人のやる気次第にしようかなと思っています🙆‍♀️

    ちなみに最初からタッチを受講してましたか?

    • 3時間前