育休復帰し、新たに仕事始めたママさんからの質問です。働く時間や夫の帰宅時間、生活の大変さについて悩んでいます。保活や引っ越しも重なり、バタバタした生活への不安があります。助言をお願いします。
育休復帰したママさん、新たに仕事を始めたママさんに質問です。
・何時から何時まで働いていますか?
・旦那さんは何時に帰ってきますか?
・生活は大変ですか?
元々は子供たちは幼稚園に入れて、下の子が入園したら午前中だけ働こうと思ってました。
しかし最近知人からある仕事を紹介されて、働かないかとお誘いを頂きました。
保育園激戦区で途中入園は絶望的ですが、ありがたいことに両家の両親が協力すると言ってくれているのでなんとか働けそうです。
悩んでいるのは引っ越しと同時に働かなければならないことと、夫の仕事が同じタイミングで忙しくなることです。
引っ越しの片付けもままならない状態で共働き(フルタイムか少し時短の予定)、環境も変わるし家族全員が余裕がなくなるのが不安です。
お金はもちろんあると助かりますが、今すぐ働かないと生活できない程ではありませんのでなかなか決断できません…。
働くとなると保活もしなければなりませんし、引っ越しに向けて準備もしなければなりません。
上の子が産まれてからずっと無職なのでのんびりしてきて、甘い考えですがそんなにバタバタした生活が出来るのか不安です😞
どなたか助言いただけると助かります💦
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
A&A
来週から復職予定で回答とは違うと思いますが…
私は子供2人を1人で見るのに限界を感じてたので、保育園が決まった時は本当に嬉しかったです(^^)職場も遠く朝7時前には家を出るので、ハードになりそうな予感ですが、今は楽しみで一杯です😂正直、時短で働くのでお給料が減って、なのに保育料で半分持って行かれるのに働く意味ないかなぁ〜?って思いましたが、子持ち、正社員、事務の仕事にはこの先見つからないのでは?と思いました。
私も3年近くダラダラと甘い生活してきたので、来週からどうなるか分かりませんが、やってみない事には分からないので、無理だったらその時考えるか!って楽な気持ちでいます(^^)
ユウ
育休は取ってないので復帰はもっと前ですが💦
・10-18の週6と、そのうち週2で帰宅後も仕事あり、来月からは18:30終わりの曜日が出てくる可能性ありです
・19〜21:00の間が多いです
・私がコロナの影響を強く受けているので収入面で大変です🤣
知人の紹介だと始めてからやっぱり辞める…は言いづらい気がします🧐
でも子持ちで採用ってなかなか難しいので、その点紹介のメリットはあるかと思います😊
個人的にはやるしかないと割り切れる&妊娠前はもっと長い時間で働いていた(保育時間の関係でセーブするしかない)のでできると判断しますが、あとはそこの決断次第ですかね🧐
ご両親の協力があるなら、仕事の間だけと言わず片付ける間少し見ていてもらうとかも可能かと思うので、そこはどこまで頼むかだと思いますよ👌🏻
ちなみに我が家は上記の環境ですが、主人の協力ほぼなし(基本ゲームかプラモかラノベ読むかです笑)、両家実家も近隣ではない(1〜2時間かかる)ので家事育児は手抜きしまくってます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊✨
育休取らずにすぐ復帰されたんですか⁉️
凄すぎます…!
そうなんですよね。
紹介元の知人に申し訳ないのですぐには辞められないので、今しっかり悩むしかないのです😢
両親に頼るのもどこまで頼っていいのか、本人たちも高齢ですし…。
旦那さんの協力なく18:30まで勤務されてるなんて本当に尊敬します🙏
わたしもそこまで頑張れると思いたい(笑)- 4月8日
-
ユウ
自営とバイトなので、ちょっと特殊なんです😅
自営は産育休という概念がなく、バイトも飲食なので売上減から少数精鋭でいきたいところ…ということで基本は復帰の形になりました😅
なので産後すぐ復帰してます笑
育休がない分上の子が退園になっちゃうので🤣
春ならまだ途中入園の望みもあると思うので、日中は保育園に入れて片付けや家事の方の協力を求める方がいいかもしれません😊
家事をしてもらうか、家事の間見てもらうかは状況次第ですかね👌🏻うちの場合は実母が子供相手の仕事で慣れているので子守を任せる方がいいです!でも義母は子守に不慣れな分家事は得意なので任せるなら家事ですね😊まぁ理想ですが😅
案外やるしかなければなんとかなりますよ😊笑- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
再度コメントありがとうございます💓
というか下のお子さん5ヶ月なんですね!
産後5ヶ月で働いてらっしゃるの…ほんともうお疲れ様です😭😭
引っ越し&入園は夏の予定なんです。
しかも保育園なんて考えてもなかったから、保育園の見学とかどこにどんな保育園があるかすら全く知らない状態です(笑)
両家両親には今もすでにかなりお世話になりまくってるのに、更に負担をかけるの心苦しいですが家事でも育児でも軌道に乗るまでは手伝ってもらおうと思います💦
勇気の出るお言葉ありがとうございます🤣🤣- 4月8日
なな
今週いっぱいまで慣らしで
有給もらっていますが
来週から8:30〜17:30の
フルタイムで復帰です😊
今までやってこれてたので
1人増えても変わらないだろ
慣れでどうにかなるだろうと
思っていますが
きっとバタバタでしょうね😅
旦那は6時半頃に家を出て
帰りはだいたい22時前後です
上の子のときは夜勤の仕事していて
夜いないことや顔を合わせない日もあったので
1人いろいろでやるのは慣れてます
勿論、疲れるし、イライラもするし、家事は適当で必要最低限です😂
職場の環境も良くて、今の仕事が好きなので
バタバタだろうけれど
楽しみでいます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊✨
時短ナシでいきなりフルタイム復帰なんですね!
旦那さんも帰りが遅くて戦力外だと、わたしの想像以上にお疲れなんでしょうね😭😭
わたしも仕事は元々してた職種なので好きなことですし、自分も楽しんで出来ることが家以外にあるのってきっと貴重ですよね。
なんだか少し前向きになれました♪- 4月8日
☺︎
再来週復帰ですが1人目の時と同じ感じなので、、、、
9~16 or 10~17
旦那は19~20帰宅
大変ですがまぁ慣れたらそれなりに何とかなります😂😂朝が戦争です😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊✨
慣れるまでいかに乗り切るかということですね!(笑)
朝が大変だというのは友人からも聞きました💦
考えただけでゾッとします…。- 4月8日
ママリ
時間は不定期(シフト制)
主人は常に家にいます!
めっちゃ余裕です(^^)仕事してる時間が楽しいくらいです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊✨
保育園の送り迎えなんかはご主人がやってくれるんでしょうか?
それがなくともわたしはギリギリな気もしますが(笑)
楽しんでお仕事されてるのとても素敵ですね!
余裕はなくとも育児も仕事も楽しめると一番いいです💕- 4月8日
-
ママリ
はい!私がいない時は、全部主人です(笑)
両家とも遠方ですが、
正社員なのにゆーるーく働かせてくれる会社と、協力的な主人に感謝です🤣- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
再度コメントありがとうございます💓
ほんとにご主人が協力的で素晴らしいです!
うちの夫もたまにテレワークとかしてくれると送り迎え頼めるんですが…😅(笑)- 4月8日
退会ユーザー
復帰したのは子どもが一歳半ごろなので結構前ですが、その頃から今まで同じ働き方しています!
9-18時勤務フルタイム正社員
旦那帰宅は25時頃
生活そんなに大変じゃないです🤔
元々仕事が趣味なのもあって、寝かしつけ後から旦那帰ってくるまでの間に在宅フリーランスとして副業もしています(^∇^)
両家遠方、旦那激務ですが、家事育児仕事とどれもさほど負担ではありません~!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊✨
す、すごすぎて言葉もありません…。
わたしがいかに甘っちょろい悩みを吐露しているのかとグサッと刺さりました(笑)
でも同じように(それ以上に)やってるママさんたちがいるということが分かって、少しだけ覚悟が決まりました!- 4月8日
-
退会ユーザー
時短家電とかパルシステムとかフル活用しているので、偉そうなことは言えないんですけどね😂💦そこまで丁寧な暮らししていないですし🤣
あと、慣れも大きいです!復帰して半年くらいはうまくルーティン組めず疲れてました😭- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
再度コメントありがとうございます💓
わたし家事下手くそで嫌いなので、無職の今すでに丁寧な暮らしからは程遠いです😢
家電の力に頼るのも必要ですよね!
半年かけて慣れていくものなんですね。
ほんと最初はほんとに疲れ果てて屍になりそうです(笑)- 4月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊✨
ちなみに何時まで働かれる予定ですか?
時短だと結構給料も減るみたいですね😢
大した額も稼げないのに無理して働く意味とは…というのも悩みの1つです。
我が家は子供たちが割と大人しいので、家で見るのもそこまで苦じゃないのでそれもまた働くのに躊躇する理由です(笑)
A&A
8時40分から15時40分です(^^)
でも職場まで1時間半かかるので、帰りは17時半にお迎えです😭会社からの補助で、1人分の保育料は賄えるので助かりますが、これがなかったら正直悩むかも…😅
あとはやっぱり旦那の手伝いがないと無理かなぁ〜
はじめてのママリ🔰
再度コメントありがとうございます💓
通勤時間長いとしんどいですね💦
せっかく時短なのにお迎えが全然早くならない😭😭
でも保育料の補助とても助かりますね!
働く予定の会社はそんなシステムはありませんが、夫の手伝いは出来るだけ確保してもらおうと思います。