
コメント

ささ
先生待ってるよ〜とかですかね…もう言ってますかね…
毎朝お疲れ様です😣

ちゅる(29)
私幼稚園で働いてた時は、
いやだー!って泣いてる子に
嫌なのはわかったよ😊
そうだよねー、嫌だよね!
よし!じゃあ、一回
教室の中だけ見に行かない?
それ見たら帰ろう!
って声かけたり
じゃあ〇〇先生におやすみしていいか聞きに行こうか😊
って言ったりしてましたよ(笑)
子どもって園の中に入っちゃえば吹っ切れるし、
教室の中見れたらじゃあ次トイレに貼ってる絵を見に行ってみよう!ってミッション?を与えたりしてたら、ケロッとしちゃいます🙆♀️
-
m
そうなんですか😂😢
子供ってみんなそんな感じなんですかね?😢
そうだといいなぁ…😣
なんか娘、単純じゃないというか、神経質だし、
そんな簡単に騙されるかー!みたいな😰
そーいうところあるから
ちょっと不安です😢
たまにそーいうこいませんか?😢- 4月8日
-
ちゅる(29)
たしかに、ずっと泣いてると言うかグズグズしたり思い出し泣きする子もいます🙋♀️
そしてなんなら、うちの上の子も、騙しが効かないというか神経質で敏感です笑
が、私がいなければいないで諦めるみたいです😂(実母等に預けたりした時に離れる時はめっちゃ泣くけど見えなくなった瞬間泣き止んで違うことするらしい)
保育園が楽しい場所、先生がいるから楽しい、ママもちゃんと迎えに来てくれる、って頭にインプットされたら大丈夫だと思います😊- 4月8日
-
m
😢😢そうなんですね😢
みんなに保育園どーだったー?
て聞かれたら絶対
たのしくないよぉ〜😙
って言うんです(笑)
でも、保育園での話は
結構してくれる時もあるんですよね…😣
目つぶって寝たよーとか
保育園にちっさいお風呂ある!とか
マスク置いてきちゃったァ😆
とか(笑)
朝の行かない行かないがもう辛いです🥲- 4月8日
-
ちゅる(29)
保育園どうだった?とか保育園関係の質問を一旦やめてみるのはどうでしょうか?
本人にとってもしかしたらそれがストレスなのかもです🤔
私はおうちにいちゃいけないのかな?保育園にしか居場所ないのかな?って子どもながらに感じてるのかもです🥺
帰って来た時は普通におかえりー😊くらいでいつも通りに接して、保育園のお話をお子さんからしてくれた時は、褒めたり大きくリアクションしたりしてみるとか🙆♀️
そして、行きたくないことに、なんで?とか〇〇だから行こう、とかってすぐに言うのではなくて、一旦子どもの気持ちを受容して、
そうだね、行きたくないよね🤣
おうちの方がいいよねー、わかるよー😊って共感してあげるといいかもです!
そして時間置いてから
何事もなかったかのように、今日の靴下どっちにするー?とか靴どれにするー?とか本人に主導権を与えてあげたりするのも効果あるかもです!- 4月8日
-
m
なるほど😮
確かに、じーじばーばみんなに
保育園どうだった?
明日も頑張ってね!ってめっちゃ言われてます🥲
私も保育園での出来事とか色々聞いた方がいいのかなぁと思ってて😥
なるほど
してきた時は大きくリアクションしてみるのですね😊
なんで行きたくないのー?
かーかとおりたい。って言います
行きたくないよねって言ったら
もう行かなくていいかも!
ってすぐ思っちゃうんであまりいってなかったです😖
朝はよく、まだ行かないよーと言うと気持ち落ち着いてるようです(笑)
で、今日新しい靴下だったから
どれにするー?☺️
ってきいたら
保育園行かない😭です。。。- 4月8日

まめ
トーマスとか新幹線が好きなので服もそうなんですが、先生や○○くん(大好きなお友達)にかっこいい服見せに行こうか!って言うと結構乗り気になってます。
外大好きでアンパンマン (お菓子)買いにいく!とかじじの家の行く!とか自分で言って靴履きますがとりあえず外に出して自転車に乗せてしまえばいいので否定しないです。
今日は何して遊ぶのかな?とかお友達きてるかなぁ?とかなるべく楽しい事考えられるような前向きな言葉かけをするようにはしてます!
-
m
ありがとうございます😊
新しいリュック買ったんで
これ先生にみせてみてね☺️、
とか色々それらしき事何回も言ってるんですけど
乗り気になってくれないんですよね〜🥲笑
お昼ご飯大好きなんで
今日はどんなご飯かなぁ☺️とかいっても
行かないよ😠って🥲🥲
何言っても無理な気がします…😫😫- 4月8日
m
多分もう言うことなくなったくらい色々言ってます(笑)
何言っても無理です😂
帰ってきたら○○だよ〜も
いとこ達も嫌だけど頑張ってるよ〜とか
な〜にをいっても
行かないよー(´•ω•̥`)です。。
頑固なんですかね🤣