
磐田市のお祭りについて教えてください。私は県外出身でお祭りの事がよ…
磐田市のお祭りについて教えてください。
私は県外出身でお祭りの事がよくわかりません。
昨年末、戸建てに引っ越しました。最近、回覧板で秋の祭典用の町内法被の注文書が回ってきました。あれはその地区に住むと決まった人は皆んな買う物でしょうか?子供は祭り好きなので参加させたいですが、同伴の大人も法被、さらには足袋や股引きなどの正装?が必須なのでしょうか?
班長さんや近所の人に聞けたらいいのですが、高齢者が多いし、普段の生活では誰にも会わないので聞く機会もなく…
- まめこ(7歳)
コメント

🥂🐰🌙
隣の袋井市に住んでいます!
磐田と大差ないので参考程度に…
法被がないと参加出来ない地区もあります🙂
正装しなくても法被だけは羽織った方がその地域の人だとわかるので長く住むでしょうし買っておいて損はないと思います👌
私は子供のものはお下がりをもらいましたが、法被は大人用は買いました☺️
元々祭りバカなので私の正装は一式持っていて、肉襦袢だけは地域のがなかったので買い足した感じですかね🤔
引っ越した年だけ旦那が出ましたがこちらは何も無かったので正装一式揃えました😂笑

ちゃま
法被は地区によるけど必ず着用のところがあります。大人は正装?の人もいれば普通の服に法被だけの人もいます。子供会とかの保護者なんかは私服に法被の方多いです。
-
まめこ
法被は買った方が良さそうですね。正装を揃えるかは今年は様子を見ようと思います。ありがとうございました。
- 4月8日
-
ちゃま
親がお祭りの役員とか祭り好きだとまめこさんの娘さんくらいの子もバッチリ正装してますけど子供はすぐ着れなくなるしこだわりなければ私服に法被で充分かと🤣正装は小学生くらいからでもいいのかと。お下がりとかあれば1番いいです。
- 4月8日
-
まめこ
子供の正装は可愛いけど、すぐに着れなくなりますもんね。誰かお下がりくれないなかぁ。
- 4月8日
-
ちゃま
いっその事メルカリとかで探すのもアリかと😅
- 4月8日

はじめてのママリ🔰
私も県外出身で袋井在住ですが、先日回覧板回ってきました。
旦那から、法被だけでもいいと言われました。
でも長く住むだろうし、馴染みやすいかな?と思って子どもと自分の分の法被と肉襦袢を注文してもらいました。
腹掛け?とかは、祭りの時期に色んな所で売り出すので、欲しくなった時でいいと言われました
-
まめこ
法被ひ買った方が良さそうですね。正装は様子を見て考えます。地元がお祭り盛んでは無かったので、ちょっと戸惑っています。馴染んだら楽しそうですよね。
- 4月8日
まめこ
やはり、法被は買った方が良さそうですね。私の地元では正装してる大人を見たことなく、ちょっと戸惑っています。今年は様子を見て来年以降、正装を揃えるか検討しようと思います。今年はま中止かもしれませんしね…