
妊娠2ヶ月で、赤い湿疹が痒いです。皮膚科に行って保湿剤を処方されましたが、状態が悪化しています。別の医師に相談した方がいいでしょうか?ステロイド剤の使用は避けた方がいいですか?
妊娠2ヶ月になります。
2週間前から内腿に赤い湿疹が出来て、
1週間前に皮膚科を受診したら、犬か猫を飼ってるか聞かれ、全く心当たりがないと答えると、分かんないけど、妊婦さんなので、保湿剤だけ出すと言われました。
それから1週間とにかく痒くて痒くて、よくなったどころか少し拡がった感じがします。
違う皮膚科に行けば違った診断がもらえるのでしょうか?ステロイド剤はやはり使用しない方がいいのでしょうか?
- フクアキ

あ★き
違うところ行った方がいいですよ!
妊娠中は免疫力落ちるので、それでいろいろ病気を発症しちゃうので。
どんな湿疹なのか見ないとわかりませんが、カビとか、帯状疱疹な気がします(*_*;
ステロイドは免疫力落としてしまう薬なので、そういう病気の場合は使わないですよ、多分ですが…。

フクアキ
ありがとうございます。
今日、違う皮膚科に行こうと思います。
後押しして頂きありがとうございます。

あ★き
あ、でも。妊婦さんはとにかく肌が乾燥するので、それのせいで敏感になって痒くなってる場合もあるので。
とりあえずもういっこ病院で診てもらってください!
いろいろ経験しちゃったもので、いろいろウルサく言っちゃってすみませんσ(^_^;

ペネロペたそ
妊婦の湿疹でさきに犬猫の話になるんですね(*'ε°)なんか不思議な感じ。。
妊婦はマイナートラブルがたくさんあります。私も身体中ぽちぽちできたり、痒くなって身体中傷だらけです(´・ω・`;)
乾燥もあるとはおもいますが、ホルモンのバランスが変化して気づかないうちに汗をかきやすくなっていてそれが原因で湿疹とかもあるようです。
あとは妊娠性湿疹とかもあります。
薬は基本使用しないのが一番だと思いますが、痒いとか痛みが勝つなら使った方が自身のストレスもなくなるしいいと思います。
ステロイド剤も妊娠してるのを知っていて処方しているならステロイドが弱いものだと思われます。
弱いものであればほとんど胎児に影響はないとされてるみたいなので心配はないと思います。
あまり急がないのであれば産婦人科に聞いてみるのもいいかなと思いますが、皮膚科も産婦人科も原因究明するところまで見てくれたり判断してくれる人はなかなかいないかもしれません(´・ω・`;)
塗って治すか様子見になるかが割と多いと思います。
先生にもよりますが、経験上、
皮膚科も産婦人科も割とザッとみて対応する雑な感じが多いので(°ε°`)
でも、早く良くなるといいですね(o’∀’o)

フクアキ
コメントありがとうございました
お見事な程、全くその通りでした。
今日違う皮膚科に行ったのですが、やはり原因ははっきりわからず、今回はステロイド剤を処方されました。
使うのも不安で、一応、産婦人科にも電話で確認したところ、皮膚科で指示された通りに使用してとの事でした(´Д`ι)
とりあえず様子を見ます(。•ˇ‸ˇ•。)
お二人ともありがとうございました♡
コメント