

りんご
私のところは産休育休取るなら退園にはなりませんが、産後退職するなら産後3ヶ月で退園になりますよ。

KKmama
産休とかじゃなく、辞めるんでしたら
保育園継続して通うことは出来ないと思います。

(*・ω・*)ふっか
幼稚園やこども園なら退園になりませんが、保育園は園によります…💦退園になるところもあります。

ちゃんあき
退職するのであれば、継続は難しいと思います😅

はじめてのママリ🔰
うちの市は
働いてなくても
預けられるのは
産後2ヶ月までです!

すずみかいつ
私の地域では退職するのであれば産後は継続できますが、育休に入った時に退園になります。

退会ユーザー
産休入ってそのまま退職するなら、お住まいの自治体の定めている産後期間までは、産前産後利用で保育園預けられますよ(^-^)
うちの地域は産後2ヶ月までは保育園に産前産後利用で預けられます(^-^)

あんぽん
今上の子入園しています。
ですが今月で出産のため退職します。
私の地域もみなさんとおなじで
自分から市役所に言えば
産前産後の保育として扱いになります。
ですが産後2ヶ月後には退園になってしまいます。
産後状態が悪く
病院で診断書を貰えばそのまま預かってくれます。
ですが
他にも条件等もあり
他にも色々あり
産後2ヶ月から就活し働き始め
2ヶ月から2人目も保育園にいれます。
ですが期間内に就労しなかったら
2人退園になります。

ままり
産前産後のため
求職活動のため
で数ヶ月は預けられると思いますが、待機児童が多い地域だと厳しいと聞きました💦
コメント