
切迫流産の進行流産と診断され、仕事との両立に不安を感じています。アドバイスを求めています。
切迫流産の進行流産よりと診断がありました。
今年の春に初めての妊娠・繋留流産だったため、また同じ悲しみにうちのめされてます。
そしてたまに発生する死にそうな痛み…
頭痛と出血もつらいです。
月曜日からは仕事があります。
病院の医師からは仕事しても大丈夫と言われてますが、出勤できるのか、1日働けるのか不安です。
職場のひとにも数人にしか伝えていなく(しかも上司は長期休暇中です)、「またかよ!」と思われるのが怖いです。
進行流産中、皆さんはどうすごしていましたか?
仕事と両立するためにアドバイスがあればいただけないでしょうか。
- *hayu*(7歳)
コメント

詩子
仕事しても大丈夫ということは進行流産だから防ぎようがなく、流産を待つ状況だからという判断をされたのでしょうか?
もし切迫ならば診断書を書いてもらって安静にされるのがいいと思います。
体調が悪いようですし、まだ流産したわけではないので素直に体調が悪くて休みたいと言って2,3日休まれてはどうでしょうか?

退会ユーザー
私は可能性があるなら赤ちゃん優先にします
仕事も理解してもらうしかないですが休みます
そこで職場の人に何言われても私は赤ちゃん優先!って気持ちで赤ちゃん信じます
可能性がある限り諦めたくないです
-
*hayu*
コメントありがとうございます。
夕方に、可能性がない状態となってしまいました(T_T)
暗いお話ですみません。- 8月28日
*hayu*
コメントありがとうございます。
防げる段階ではなく、流産にならないかもしれないし流産なるかもしれない…ということでした。
数日休んでもこの状態が数日なのか、もっと、続くのか考えると不安になります。
病気ではないですが体調が悪いことに違いはないので、様子を見てとりあえず明日休みを考えようかと思いました…
台風きてますしね…
詩子
そうなんですね>_<
妊娠継続する可能性はまだまだあるようなので赤ちゃんを信じましょう!
とりあえず明日は大事をとってやすんでくださいませ(*´ `*)
お身体大切にされてください
*hayu*
コメントありがとうございます。
夕方に、いろいろ流れ出てしまった様子です(T_T)
落ち込みたいような、休みづらいような…という形です。
詩子
え?!大丈夫ですか?病院には連絡されましたか?
*hayu*
すっかり落ち込んでいて病院に連絡を忘れていました。
これから連絡してみます。
ありがとうございます!
詩子
大量出血していたり、塊が出ても継続している方はいますよ!
自己判断は後悔するかもなので病院で診てもらってくださいませ(꒦ິ⌑꒦ີ)
完全流産ではないなら処置もありますし。。
明日の仕事は気持ちの面もあるし、休んでいいと思います!
*hayu*
そ、そうなんですね💦
教えてくれてありがとうございます!
今病院に電話しました!
詩子さんのおっしゃるとおり、流産とはまだ言い切れないみたいです。
安静にしようと思います。
自己判断しちゃだめですね…(>人<;)
詩子
体調は大丈夫ですか?
病院に行くことはできましたでしょうか?
*hayu*
ご連絡ありがとうございます。
病院には予定通り明日の朝行くように言われています。
出血もちょうど落ち着いてきたところですが、これは流れてしまっている…んでしょうか…そればっかり気になってしまって。
痛みはないですが、出勤するかまよっています。
詩子
出血が落ち着いたなら、赤ちゃんにはもんだいない出血だったのかもしれませんね!腹痛はないんですよね?
もし休めるなら休んでもいいと思います!
*hayu*
希望をありがとうございます(T_T)
あんなに出血したのに大丈夫なのかな…
と、つい諦めモードになってしまいますが、そのような場合もあるんですね!
腹痛はないです!
出血は落ち着きつつもまだあります。
休みづらい雰囲気だったので、今日は出社しました(T_T)
無理をしないようにします!
詩子
無理しないでくださいませね!
病院には行かれましたか?
*hayu*
気にかけてくれて本当にありがとうございます!
病院にはいきました。
残念ながら流産になってしまいました(T_T)
二度目なので不育症の検査をしたいと思います(´・_・`)
詩子
お疲れ様です。そうだったんですね。。
ショックですよね。悲しいですよね。
私なんかが言っても不快かも知れませんが、
赤ちゃんはきっと*halu*さんのところに戻ってきてくれるのでそれを待っててください!初期のことはお母さんが悪いんじゃないんです。ただ赤ちゃんのタイミングがズレてしまっただけです。きっときっと帰って来てくれます。
どうか早く*halu*さんのところに赤ちゃんが来てくれますように。。
*hayu*
ありがとうございます。
うまい言葉が出てきませんが…
まだわからないことばかりなので、これから検査して手を尽くすまで赤ちゃんを待とうと思います。
今回のことで私が動けない時、仕事で忙しく全く何もやらない旦那が、随分家事を変わってくれました。
とても嬉しかったので良しとします(o^^o)