※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na.
子育て・グッズ

お子さんが慣らし保育で泣いていて心配ですが、慣れる時期は個人差があります。他のお子さんも最初は泣いていたけれど、楽しく通うようになった方もいます。新しい環境に不安を感じるのは当然のことですが、お子さんも少しずつ慣れていくでしょう。

慣らし保育で、初めすごく泣いてたお子さんで
いつ頃慣れましたか??
今日は朝離れる時と、迎えに行くと抱っこしてくれてましたが鼻水と涙で顔がぐしゃぐしゃになるほど泣いてました😢
私を見つけてママーって泣きながら抱っこせがんで来たときは心が痛くなりました。。
給食も一口も食べられずに泣いていたみたいで、まだ初日ですが、いつか慣れて楽しく通う時が本当に来るのかな、子供に親のエゴで預けて可哀想なことしてるのかな、とか思っちゃいました💦
皆さんのお子さんで、初めはこのような感じだったけど
今では楽しく通ってるよって方いますか?
これから毎朝、車に乗るのすら嫌がったりしたらどうしようとか思っちゃいます😢
私も慣れない新生活や仕事のこと、子供も慣れていない環境で頑張ってくれていますが、色々なことに不安で心細くて、、

コメント

🎀

はじめは号泣でしたけど案外日が経つと預ける時だけ泣いてあとはケロッとしてることが多かったみたいで慣らし保育10日ほどして普通に預け出してからは泣かなくなりました💡
去年の4月から通い出してますけどいまはもう毎日保育園が楽しみで仕方ないみたいです♡

アスパラ

2歳児クラスに4月から通い始めました!今日で慣らし保育4日目が終わりました。
じじばばも抱っこ出来ないくらい人見知り場所見知りの激しい娘でしたが、泣くのは送迎時だけで園では楽しく遊んでいるようです!初日はずっと泣いて給食も食べれませんでした🤣
今までずーっと一緒だったお母さんと離れて新しい知らない世界へ行っているので、泣くのは当然だと思います😌幼い子は「お母さんがいなくなっちゃう(二度と会えなくなっちゃう)!」と思って離れるのを嫌がる場合もあると思います。なので、「お母さん(お父さん)が給食が終わったらお迎えに来るからね」などを家や別れる際に毎回しっかり伝えたり、些細なことでも園で出来たこと(積み木して遊んだとから絵本を読んだとか)があるようだったら「今日は◯◯ができて良かったね。明日はどんなことするか楽しみだね」とか声をかけています!
(個人的な考えですが、楽しかったかどうかは本人が決めることなので「楽しかったね!」と言うのは違うかなと思い、色々できて良かったねみたいな声かけにしています。)
送迎時にギャン泣きするのはまだしばらくは続くだろうと思いますが、「保育園はいろんな事ができて楽しい。終わったらお母さんかお父さんがちゃんとお迎えに来る。」と分かれば大丈夫かなと☺️園が楽しいところだ!と思わせるのは先生にお任せして、私たちは「お母さんが必ずお迎えに行くよ」ということを言葉でも態度でも伝え続けようと思ってます!