※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍠🔥
お仕事

病院でコロナ患者を受け入れていることを知り、家族が心配しています。身内がそのような病院で働いていることは心配でしょうか?

転職をしたばかり、医療事務職です。

入職後のオリエンテーション時に
実はうちの病院はコロナの患者さんを受け入れています。
と上司に値する人から告げられました。
入職するまで知りませんでしたし、コロナウイルスを受け入れしている病院では申し訳ないですが子供が小さいこともあり働くことは避けていました。
病院外に漏らしてはいけない情報なので家族だけには伝えてくださいとのことで、主人に伝えたところ主人は介護職の為そういうことならば感染リスクのこともあるし心配もある、家族感染の可能性も困る、出来れば辞めて欲しいと言われました。

やはり身内がそのような病院で働いているというのは心配でしょうか?

コメント

はじめてのママリ

旦那さんが辞めていいと言っているなら辞めていいんじゃないでしょうか?😥
本当に事前に説明はなかったんですよね?聞き漏らしなどではなく?
その場合はそれが理由で辞めたとしてもしょうがないと思います😥

  • 🍠🔥

    🍠🔥

    面接時に何故聞かなかったのかと言われました、事前には言われてません。入職前に入職するか分からない人に病院内の情報を漏らす訳にはいかなかった為言わなかったと言われました💧

    • 4月8日
deleted user

そこまで嫌ならあらかじめ聞いておくべきだったかなとは思います😅
ただ、辞めるなら早い方がお互いダメージ少ないんじゃないでしょうか。

  • 🍠🔥

    🍠🔥

    全く関係ない科だったので油断していた私の浅はかな考えがあります💧今は科は関係なくどこの病院も受け入れてるからこんなんじゃ何処も勤められないねと言われてしまいました…。

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うーん、そうですねえ…🤔💦受け入れていない病院やクリニックはもちろんありますが、自分なりの職場選びの基準を明確にして、それから大きく反れていないかは先に確認するべきでしたね😭
    次に活かせばいいと思います!(^∇^)

    • 4月8日
モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)

コロナの患者さんを受け入れています。看護師です。


心配ですよね💦💦
もうそこはご家族の考え方もありますから仕方ないと思いますよ…

【最初に確認しなかったのも悪いですが、主人からもコロナが心配だから働くことを反対されましたので辞めたいです】っていう感じで上司に言うしかないと思います😣
私もママリさんと同様早めの方がいいと思います。

  • 🍠🔥

    🍠🔥

    ありがとうございます、そのように伝えたところご主人を説得できないか何故面接時に聞かなかったとのことでした…、本当に病院にも悪いことをしてしまい失敗です…💧

    • 4月8日