
コメント

たま
黄疸は3ヶ月まではひかなかったです。息子は、娘は1ヶ月で引きましたが。
完母だとひきにくいからあまり心配しなくて平気です!
白目とか黄色くてもおっぱい飲めて、毎日黄色のうんちしてたら大丈夫です。
うんち毎日1回は出したほうがいいので出ない場合は綿棒浣腸してあげてください。
3ヶ月したら引くので大丈夫ですよ!
たま
黄疸は3ヶ月まではひかなかったです。息子は、娘は1ヶ月で引きましたが。
完母だとひきにくいからあまり心配しなくて平気です!
白目とか黄色くてもおっぱい飲めて、毎日黄色のうんちしてたら大丈夫です。
うんち毎日1回は出したほうがいいので出ない場合は綿棒浣腸してあげてください。
3ヶ月したら引くので大丈夫ですよ!
「産婦人科・小児科」に関する質問
9ヶ月の赤ちゃんなのですが、くしゃみと鼻水があります。ぐったりした様子もなくミルク離乳食もいつも通りですが病院いった方が良いのでしょうか?エアコンで冷えたのかなと思ってます💦 病院に行ったら何か薬もらえるので…
妊婦健診の内診のたびに毎回膣錠入れられる病院に今通ってるんですけど 前のところは入れられたことなくて 予防のためと言われましたが正直症状ないのに入れてほしくないです。 入れるとお腹少し痛くなって痒くなります、…
小児科行く意味とは。 この間まで鼻水が出ていて今日微熱が出たので小児科行った時の話です。 耳を見てもらって片耳の鼓膜が見えない?とかでここでは見れないので耳鼻科に行ってほしいと言われました。 あと別件で写真…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
奏
ありがとうございます!
1ヶ月でもひかない時があるんですね🥺完母なのですが、まだ黄色くて。値も14で変わらずでした。
おっぱいいっぱい飲めてて毎日黄色いうんち3〜6回してます!
たま
3ヶ月はひかないかもですね!
でも徐々にひいてくるし、元気もあるなら大丈夫です!
おっぱいののみいい子だと余計引きも遅いかもですね!
上の子完母でめちゃ飲んでたので!
先生が何も言わないし、うんちも白くないなら大丈夫です!
たま
異常な感じだと産まれてすぐ基準を飛び出すみたいですよ。
値も頭打ちしてるみたいですし、母乳性黄疸だと思うので心配いらないですよ!
奏
ありがとうございます!心配が減りました☺️
母乳性で、黄疸が出やすい体質なんだな〜って思うようにしました🥰