
コメント

ままり
何の負荷検査ですか?

はじめてのママリ🔰
たった今、日帰りで負荷試験をしています😂
2日間お休みをとっても良いかなと思いました🙇♀️
看護師さんいわく、「ほとんどは日帰りで帰れるけど、稀にお泊まりになるときがある」と話していました🤔
あとは、試験中に急変してすぐに対応できるために、試験前に点滴の針だけ刺されたり、試験中はねんねできないのでねんねできなかったりと、本人にとって結構負担がかかるなぁと感じました😂
そう考えると、日帰りできたとしても翌日ママとゆっくりするとお子さんもリラックスできるかなと思いました🥰
-
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
子供のかかりつけ医では、点滴は行わないんです。1時間おきに、指定の量を食べて様子をみて、症状が表れたら、中止して、飲み薬です。
でも、負荷検査の翌日は、子供が疲れているでしょうし、担任の先生に、負荷検査を行う際には、2日間のお休みを頂きます。- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
点滴はしないのですね!
でも、何が起こるがママにとっても気が気でないですよね😂
今日無事に帰ることができましたが、息子は疲れたのか家についてからしばらく放心状態でした💦
あと、翌日お休みをいただいた方が良いもう一つの理由として、遅発性アレルギーが翌日でることがあるからです。食べ物を食べて24時間後にアレルギー症状がでることがあり、病院から「翌日までアレルギーがでていないかチェック用紙を渡すので、チェックをつけて次回の外来の時に持ってきてください」と言われました😭
卵白なのですね、スムーズにいくことを祈っております🍳- 4月7日
はじめてのママリ🔰
卵白です。