※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

戸建てのお風呂の浴槽の中にベンチついてる方いますか?建売で購入し、ベ…

戸建てのお風呂の浴槽の中にベンチついてる方いますか?

建売で購入し、ベンチなしの浴槽のようです。
旦那は値段次第ではベンチありに変えたいなって
言ってます。

小さいうちはあったらかなり便利なのかなぁと思いますが、
どうですか??

コメント

mamari

ベンチというか、小上がりの部分ですよね?
付けてます‼️
今でもそこに座ったりしてます。
それよりも水道代が浮きます😄

でもベンチなしの浴槽から変更するのはリフォームになるのかな?と思うので、お値段が怖いですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですそうです!!
    あ!たしかに水道代浮きそうですね‼︎

    建売といってもまだ建ってなくて😊
    なので、その辺の融通はききそうです。。

    • 4月7日
はーちゃん

うちは建売でありますが、足伸ばして入りたいタイプなのでいらないよねって話してます🤣

わざわざ使うこともなく必要性感じないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!!足伸ばしたいです(笑)
    なければないでいいやって思ってはいるんです😅
    値段次第かなぁと。。

    • 4月7日
deleted user

年中の子供が座って遊んでいます😄✨
(時たま滑って転びそうになるので浴槽内のベンチは安心するみたいですw)
先に子供を洗って湯船に入れ、ベンチで座りながら遊んでんくれている間に私がゆっくり洗えるので助かっています😂

縦にベンチがあっても足が伸ばせますし節水になって良いですよね❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は普通の浴槽ですが、子供もずーっとたちっぱなしで肩までつからないし、滑っても怖いなぁと思ってはいました!

    安心ですよねー😀
    やはり節水になるんですね⭐️⭐️⭐️

    • 4月7日
のん

ベンチなしの浴槽にしています☺️足伸ばしたいので😅
まだ建ってないなら無料で変更できないですか🙄⁉️
浴槽の種類については発注前なら無料だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無料変更はできなそうですー😭
    おそらくベンチなしで売りに出てたしなぁと、、
    あまりにもお値段高めならベンチなしでいっかなぁとも思ってます✨

    • 4月7日
ナナ

横長についてる浴槽つかってます!
なので足も普通に伸ばせるし、息子は自分で入りますがそこに足乗せて入ったり、娘は浴槽に座ると沈む(笑)ので、娘はそのベンチ部分に座ってます🥺!

足を乗せる方ではなくて、横長についてます、伝わりますかね?😂
長方形でいう短辺じゃなくて長辺にベンチがついてます!便利です🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横長とかあるんですね!!上から下に長くついてるってことですよね❓
    浴槽が大きそうですね!!

    ベンチあり、なしでそれぞれメリットとデメリットありそうですね!
    子供が小さいうちはあったら便利だろうなぁと感じます😊

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

うちも足元の方についてるのではなくて横に付いてるので普通に足伸ばせますし、ちょっと座れるので最高です😊💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横についてるんですね!!
    結構ベンチついてる方多いですねっ😊
    お値段次第で検討してみようと思います。

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぜひ、私は子供ではないですが使っているので子供が巣立ってからも使えると思います🤣👏🏻

    • 4月8日
Mama👶👦

足伸ばして入れますよー🙌
子供もそこに座ってますし、節水にもなるし、うちはベンチタイプにする気しか無かったです!
ただ、家族全員で湯船に入ると大人が1人肩まで浸かれないというデメリットがありますが…😅
うちは主人があまり湯船にゆっくり浸からないタイプなので問題ないです👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり節水になるんですね!!
    ベンチタイプ気になりますー✨
    うちはおそらく家族全員ではなさそうです(笑)

    • 4月7日