![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが便秘と湿疹で悩んでいます。便秘は1日1回に減り、綿棒浣腸を考えています。湿疹もあり、肌が弱い可能性があるため小児科受診を検討中です。
【生後2ヶ月の子の便秘と湿疹について】
①便秘に関して
ほぼ完母(ミルク1日1回夜あげます)で
生後2ヶ月になるまでは、オムツ替えの度にうんちをしていて1日10回~15回していました。
それが急に1日1回とかに減り今は3日出ていません。昨日の夜、綿棒浣腸しましたが出ず
おしっこはたっぷりしていて、おならも出ています
ただ、中々げっぷが出ない子です
もし出なければ今週土曜日に上の子の小児科受診ついでに見てもらおうかなと思っているのですが、綿棒浣腸は1日に1回程度やってもいいのでしょうか?
②湿疹に関して
両方の頬っぺたに赤い湿疹と眉間の間に白いかさぶた?のような物が広範囲にできています。
たまに目頭が赤くなったりもします
清潔にするよう心掛けているのですが、私自身がアトピー体質で肌が弱く上の子は軽いアトピーと診断されています。
肌が弱いのは遺伝もあると言われているので、下の子も肌が弱いのかな?と心配なんですが
軽く湿疹が出てる程度で小児科受診は大袈裟ですかね?
①と同様、今週土曜日に上の子のかかりつけのアレルギー専門の小児科に行きます。
ついでに見てもらいたいなと思っているのですが…
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①赤ちゃんはだんだん腸にうんちを溜めておけるようになるので新生児のころのように1日に何回もはしなくなりますよ☺️息子も生後1ヶ月からは1.2日に1回です!3日でなければお腹マッサージと綿棒で刺激していました!ただおしっこがでてて苦しそうでもなければ便秘とかではないのでそのまま様子みても大丈夫ですが心配であれば小児科でみてもらってもいいかと💭
②息子も生後3週間〜乳児湿疹がでました!湿疹は市販のものでいろいろと試すよりも病院でもらう薬を塗ったほうがいいです!息子は首が結構ひどくなってしまってたんですが小児科受診して薬をもらってぬったら1日で嘘かのように綺麗になってそれ以降は1回もでてないです⭐️
小児科を受診してみるか、一度電話で指示をもらってもいいかもですね🙏🏻
![りんごまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごまま
生後3ヶ月のママで保育士有資格者です🙌
3日でないと恐らく便秘気味ですね😞
母乳の方はミルクの方より
便秘気味になりやすいので🙏
一日一回ミルクやる時に
こういう物もありますよ!
うちの子も便秘気味になったので
使ってましたが
1日一回でバッチリでした😂
乳児湿疹も、小児科行って薬もらっていいと思います🤔
ロコイドとかもらえるはずですよ🤔
あとは、うちの子もあたしの肌の弱さ引き継いでたらこまるなーとおもって
朝(寝起きが汗がすごいので)
お散歩から帰宅後。(花粉などあるため)
顔や首、関節部分
洗面桶にお湯入れて
ガーゼ浸して擦らず押すように優しくふいて
ローションで保湿してます🙌
コメント