![初マタなつの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳後の吐き戻しがひどく、赤ちゃんの体重増加が心配。医師や助産師に相談済み。状況改善せず、原因不明で困惑中。
助けてください。精神的に堪えてます……。
生後6ヶ月半くらいから授乳後の吐き戻しがすごくて、1日6回の授乳だとしたら3回は着替えが必須なくらい吐いてます。吐いたものが水たまりになるのでフェイスタオルも1日4枚以上洗濯。
前は空気だけ上手くゲップ出来てたのに、最近はゲップや咳と同時に飲んだ分のミルクがほぼ全部出てくる。
バウンサーなどで縦にしてても吐く、マットに寝かせてても吐く、片乳飲んでゲップさせたり、ミルク100でゲップさせても吐く(ミルクは200のむ)
吐いてるのを見てるのも辛いし、着替えさせたり吐き戻したものを処理してるのも辛い。
小児科に相談したら咳止めはくれて、飲んでるけど、咳が完全に止まった訳では無いし、ゲップの拍子に吐くこともあるから吐き戻しの回数的には減ってなくて、
体重が減ったり、脱水を起こしてなかったら大丈夫って言われたけど、
家にスケールがなくて詳しく測れなくて、大人用の体重計乗って測ったら増えは悪い感じで不安。
助産師さんにも相談して、授乳回数や授乳時間見直してもらったけど、飲ませすぎではないみたい。
なんでこんなに吐き戻すようになっちゃったんだろう…。
- 初マタなつの(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
心配ですね…
飲んだ分の量がほぼ出てくるくらいひどいのであれば、一度大きな病院で診てもらってはいかがですか??
それで何もなければ安心しますし💡
![ニャン太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャン太郎
上も下も吐き戻し多かったのですが、
生後6ヶ月辺りからマシになってきました。
助産師さんからも、はじめの数ヶ月は、吐き戻すけど徐々にマシになると聞いてました。
生後6ヶ月から…となると不安ですよね💦
大きな病院行ってみてはいかがでしょうか?💦
それかミルクの量を減らすか…😭
ママも大変だし、心配ですよね💦
-
初マタなつの
ミルクの量や授乳間隔調整してみます🥺🥺
でもほぼ母乳なので、なかなかどれだけ飲んでるかがわかりにくくて😭- 4月8日
![soso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
soso
うちとほぼ一緒です😭
ほんま吐かれると思うと
毎回の授乳のたびヒヤヒヤ
しますよね😭
息子も190ほど飲んでいたのですが160にしたところ吐いてもほんの少量になりました!
医者には量を減らしても吐くのは変わらないと言われましたが、うちの場合は変わりましたよ!
-
soso
生後6か月から風邪ひいて
からそういうふうになりました😭- 4月7日
-
初マタなつの
うちも風邪からの吐き戻しだと思います🥺🥺
ほんとに授乳のたびにヒヤヒヤして、咳やくしゃみ、しゃっくりの度にタオルをスタンバイする日々です🥺
ミルクの量調節してみます🥺- 4月8日
-
soso
私もいつでてもいいように
ちょっとの間フローリングで
待機してます。😅絨毯に吐かれると悲惨なので😭- 4月8日
初マタなつの
助産師さんに相談したときに、総合病院だと紹介状が必要な場合もあるも聞いて、どうしようか迷っていました🥺🥺
飛び込みで行ってみるのもありですかね??
ママリ
紹介状がないと診てもらえないかもしれないor別料金がかかると思うので、いつも通っている小児科で総合病院の紹介状書いてもらったらいいと思います💡