
子宮内膜が薄いため、タイミングとhcg注射の時期を悩んでいます。卵胞と内膜の成長を考慮し、適切なタイミングを教えてください。
子宮内膜が薄く、タイミングとhcg注射をいつするか悩んでます。
D12で卵胞16mmで内膜が5mmでした。
クロミッド を飲んでおり卵胞が大きくなり自力で排卵しない事が多いので、いつも20mm〜22mmくらいでタイミング取ってhcg 注射して排卵させてます。
ただ、今回は内膜が薄いので少しタイミングを遅らせてちょっとでも内膜育ってからの方がいいのかな?と思っています。
※1日あたり卵胞2mm/内膜0.5mm育ったと仮定した場合
D12 卵胞16mm/内膜5mm←本日の結果
D13 推定卵胞18mm/内膜5.5mm
D14 推定卵胞20mm/内膜6mm
D15 推定卵胞22mm/内膜6.5mm←エコーに行く予定
D16 推定卵胞24mm/内膜7mm
D17 推定卵胞26mm/内膜7.5mm
D18 推定卵胞28mm/内膜8mm
上記はあくまで推定の数字で、自力で排卵しなかった場合ですが…
皆さんならいつタイミング取って、hcg しますか?
是非教えて下さい(>人<;)
ちなみに女の子希望で、旦那仕事でヘロヘロですが2回はタイミングとりたいと思っています。
- はじめてのママリ 🔰

かおたん
質問の回答にはなりませんが…クロミッドを長く使ってると副作用で内膜が薄くなると病院で言われて、5回目ぐらいにデュファストンを処方され、その月に妊娠しました!タイミングは排卵予定日の前日で女の子でした💡

はじめてのママリ🔰
はじめまして!
過去の質問に失礼します😣
今日D10で卵胞16mmで内膜5mmでした。
先生に内膜が薄いね~と言われ、こちらの質問にたどり着きました。
その後妊娠されたようですが、この周期で妊娠されましたか?😣
タイミング、hcgはいつ行いましたか?
お返事お待ちしてます💦
-
はじめてのママリ 🔰
ママリ全然見ておらず、お返事が遅くなってすみません💦
この周期では妊娠せず、その次の周期に妊娠しました。
うーたんさんはD10で卵胞16mm内膜5mmとの事でしたがまだタイミングには早い時期なだけで内膜はあと2〜3日で厚くなるのでは?という気がします。(とっくに前の話になってしまってすみません)
妊娠した周期では、D14の時に卵胞19mm内膜7mm
D16の時に卵胞22mm内膜12mmでした。
いつもより内膜厚いから頑張ろう!と思いD15D16D17にタイミングを取り、D16の時hcg しました。- 7月23日
-
はじめてのママリ 🔰
この投稿をした周期の時は、予想していたよりも内膜は急に厚くなりました。
D12で卵胞16mm内膜5mmでしたが、D15で卵胞24mm内膜10mmという結果で、3日間で5mm厚くなりました。
卵の大きさがいい具合に育った時点での内膜の厚さが大事なので、あまり早い段階での厚さは気にしなくていいかなと思います。排卵直前にスピードアップして厚くなるかもしれませんし^_^- 7月23日
コメント