
私が悪いのでしょうか?愚痴になります。旦那にイライラします。旦那は1…
私が悪いのでしょうか?愚痴になります。
旦那にイライラします。旦那は19時頃帰ってきて、作られたご飯を食べ、食べた食器はそのまま机のうえにおきっぱなし。子供をお風呂にいれてくれるのかと思いきや、スマホやテレビでゲームやyoutubeを見始めます。5分、10分ならまだ我慢できるのですが、私が言わない限り動きません。子供を21時には寝かせたいので、お風呂いれてと言うとやっと動きますが、お風呂にいれて出すと後は着替えさせるのも、寝かせるのも私で、またゲームとyoutubeに戻ります。もう、何度言っても言わなきゃ動かなくて嫌なので、私が娘をお風呂にいれると自分は1時間近くお風呂でyoutubeを見ています。毎日とは言わないけど、少しくらい子供と遊んでくれるとか、世話をしてくれるとか、それが無理なら家事を手伝うとかなにかできないのでしょうか。皆さんの旦那さんもこんな感じですか?前もこの事でケンカになりましたが、一向に改善しないので最近、私もイライラしてしまってイヤイヤ期の娘に当たってしまったり、自己嫌悪になることが多くてとても嫌になります。こんな旦那を改善させる方法はないでしょうか?
- ちょびすけ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
父親になった自覚がないのでしょうか。本当に腹立ちますね!!
喧嘩した時の旦那さんの言い分はなんですか?

ちー
うちの旦那も同じようなもんです😂
何度も同じような事で喧嘩してますが一向に改善しないので
もうそういう人だと諦めました😇
たまに片付けしたり10分くらい遊んだだけで俺家事子育てしてますアピールが半端ないし、義母もそれを褒めたりするので、本人的にはやってると思ってるんですね😇😇
私目線から見ると微塵もやってませんが🙄🙄
そういうところをみてると
いつまでも独身気分なんだなと
そんな事は親戚のおじさんでも出来るぞ?
子供はそういう所見てるからなと
ひっそり思ってます😂しかし、
甘々パパなので息子がパパがいいなんて言われた日にはもやもやしますが😇
私も息子を妊娠中から今まで
何でこんなに気が利かないの?
父親の自覚あるの?今の状況見て分からない?とイライラしっぱなしでしたが最近になってこうして欲しいと求め過ぎるのをやめました😂
一々イライラするのも疲れるし、きっと向こうからしても私も色々な事が完璧ではないと思うので。
ちょびすけさんの家庭はどうか分かりませんが、
私は今、専業主婦だし、少しでも手伝ってくれるだけいっか😇と思ってます。お腹の子が生まれたらそうは行かないですが😂でもどうしてもイライラする時はこれしてと押し付けてます👊🏻
-
ちょびすけ
やはり諦めるのが一番ですかね。娘が生まれたばかりの時は初めてだったこともあり、割りと育児はやってくれていたと思うのでまだ期待してしまう自分がいます。
アピールはうちもすごいです。公園にひとりで連れていった日にはずっと話してきます。心のなかで私は土日ほぼ連れていってるんだけど💢と思いながらすごいね~と流してます笑- 4月6日
-
ちー
分かります新生児の時は助かりました😇新生児の時は😇😇
1から10のうちの1しかやってないのに
びっくりですよね😂
諦めるか育成かのどちらかだと思います🙄🙄
育てるのは小さい子より大変そうですが😇😇
YouTubeなどに出てくる育児率先パパは夢のまた夢です。笑
お互い頑張りましょう🙄
ストレス溜め過ぎないように😣💦- 4月6日
-
ちょびすけ
賛同していただいて、とても気が楽になりました😌ありがとうございます。もう少し言い続けてみてもう無理になったら諦めます😂育児率先パパはやはりなかなかいないですね😅
- 4月6日

🐼たれぱんだ🐼
子供が起きている時間に帰ってくるだけでも素敵。帰ってきてゲームでもYouTubeでもなんでもいいですが子供の面倒見てくれてるだけでも素敵。
うちの旦那はなんでも仕事を言い訳に、帰りも遅いし風呂入れようかもなし!ねかしつねかんてもってのほか!朝一緒にご飯食べることがある方が少ないのに、真横でご飯食べてる子供に一切声もかけずもくもく1人で食べて朝から葬式かって感じですよ、全く。
子供に関心が長すぎて呆れて物も言えません。
-
🐼たれぱんだ🐼
長すぎて→なさすぎて。
- 4月6日
-
ちょびすけ
お互い大変ですね💦
子供とゲームやyoutube見てるわけではないです。ひとりで黙々と見てるのが腹立ちます。- 4月6日

ママリ
言わないとしてくれない人には、私はしつこく淡々と言ってお願いすると思います😂
でもそれが疲れてしまって嫌なら、、
担当制とかにはできないですか?👀
「今日からー、食器洗い係とお風呂係に任命します」とか笑いながら言ってとかダメでしょうか?😅
喧嘩っぽくなるとこちらも面倒ですよね💦
-
ちょびすけ
それも考えましたが、旦那の仕事が、シフト制で毎日固定シフトではないので時間的に難しいです。お風呂掃除だけ旦那の担当にしていましたが、それすらも言わなきゃ動かないのでイライラしてしまい、結局私がやります。
- 4月6日
-
ママリ
なるほど、、担当制にしても言わなきゃダメですか💧
私はあなたを育ててる訳ではない、と言いたいですね😠
一度、あなたが何もしてくれないなら、ご飯も作らない、とかはやっぱりやり過ぎですかね??💧
もう疲れてできなくなりました、、と。😔- 4月6日
-
ちょびすけ
子供が2人いるような感じで本当に困ってます😩
言えばやってると言うか、ならやらなくていいよといって、毎日カップラーメンとかになると思います😅- 4月6日
-
ママリ
困りますね😭
どうにか改心して欲しいものですが、、
そうなんですか?
ほんとにそうしてみたらいいんですよー(とりあえず1週間くらい?)
それくらい大変なんだ、と分かってほしいです。
でもお子様と自分はそれだとダメだと思うと思うと、それをしたところで楽にはならないですよね😭- 4月6日

はじめてのママリ🔰
うちも今まったくちょびすけさんと同じ状況です。気持ちがめちゃくちゃわかります😭旦那は明日休みのくせに、仕事帰って来てご飯食べ酒を飲んでソファで寝ました。寝る前に風呂入れてと言ったのにやる気配もなく、子供を風呂に入れすべてワンオペでこなしました。こちらも働いて疲れいるのでイライラMAXです。いちいち言われなきゃわからんのかと思うばかり😣答えになっていなくてすいません💦同じ境遇でコメントしました。とりあえず旦那は無視してます。もう居てもいないものだと思って行動することにしました。
-
ちょびすけ
やはりいないものとみた方がこっちの気持ちは楽ですよね😅💦
- 4月6日

am
コメント失礼します。
男の人は、察したり気づく力が備わっていないらしいです💦
なので、こちらから〇〇やって!と伝えて動いてくれるならまだマシな方だと思いますよ(>_<)
言われたことしか出来ないので、具体的に指示した方がいいと思います。
後はやってくれた時にオーバーにお礼を言う事ですかね…笑
お風呂入れてくれてありがとう!すごい助かった✨とか…
心の中で思ってなくてもオーバーリアクションで伝える方がいいと思います。
-
ちょびすけ
気づく力備わってないのですね💦😅
具体的に...例えば1分以内に◯◯やって!みたいなのはやりすぎですかね?💦
頑張ってオーバーリアクションしてみます笑- 4月6日

はじめてのママリ🔰
旦那は自分の食器は自分で洗いますし、お風呂もいれてくれます!
ただ、息子がお喋りしてる近くにいるくせに相手にせずゲームしてます😡
旦那さんが食べた食器1日そのままにしといたらどうですか?
次の日旦那さんが仕事から帰ってくるまで。
なんか言われたら、子供の事で精一杯なんだから自分の事は自分でして。と言いましょ😇
私ならお風呂入って30分たっても上がらなかったらお風呂以外の電気を消灯し寝かしつけます(笑)
-
ちょびすけ
自分のこと自分でやる旦那さん羨ましいです!
1日そのままにしたことあります!その時は結局仕事から帰ってきてもやりませんでした。やっていないことに文句は言いませんが...。その時も結局同じようなケンカになりました。- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
やってくれると思ってるからやらないんでしょうね😅
やるまで放置してたらどうでしょう?
そこまでなにもやらない旦那さんだと、私はいる意味ないからいらんわってなります(笑)- 4月6日
-
ちょびすけ
私がキレイ好きなのか、気になってしまうとそのままにはしておけない性格なのでそれに漬け込んでるんだと思います。
子供の為にはいた方がいいのかもと思いますが、子供とも遊んだりしてくれないとなると本気で考えます。- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
腹立ちますね☹️
前旦那が2日くらいお風呂いれる以外なにもしない日があった時は、離婚が頭をよぎりました😂- 4月6日

新米キーまま
初めまして😄
もうすぐ5ヶ月の息子がいます!
うちも、ほぼ一緒です。
いや、うちの旦那のほうがタチ悪いかも。
機嫌がいいときの息子にしか構いませんよ😑後は全く!
ギャン泣きしてようが、あやすことなくゲーム。YouTube、競馬、携帯。
最近は週3で飲みに出てます笑
独身気分です、きっと。笑
私が手離せない状態で泣いてても抱っこすることなく、ただ話しかけるだけ笑
息子を見るんじゃなくテレビ画面みながらです…
ミルクあげたのも3回くらいしかないですよ。おむつは1回!
回数わかるくらい少ないです!笑
産後4日目くらいから、ずっと笑
もう、諦めてシングルマザー気分で子育てしています。
子育てだけに集中してて掃除、洗濯はしますが、旦那のご飯は作ってません!!笑
-
ちょびすけ
娘がまだ生まれたばかりの時はオムツもよく代えてくれてすごく助かっていました。最近はオムツもうんちだと代えてくれません😅
うちは最近、家にいても娘に声すらかけてません。ただいまーのみです。あなた居る意味ある?と正直思います。- 4月6日
はじめてのママリ🔰
何を言っても聞かなさそうですね…
可能なら、一度ガツンとくるように別居してみては、、、
ちょびすけ
コメントありがとうございます。
休日はみてる!です。見てると言っても保育園にお迎えいって、たまーに公園連れてって遊ぶくらいです。お家にいるときはほぼ遊んでくれません。
ちょびすけ
最近、本当に別居も視野にいれてます。