
旦那は趣味で格闘技をしています。普段は週4くらいで夕方から22時までや…
旦那は趣味で格闘技をしています。
普段は週4くらいで夕方から22時までやっており
その後はみんなでご飯へ行ったりおしゃべりをして
帰ってきます。そうゆう付き合いも大事だと思うし
運動は健康にいいですし一緒に戦う仲間も必要だと
考えているので出来る限りサポートしてあげています。
来月大事な試合があります。
その日に向けて8キロ減量しなければいけなくて
すごく頑張っています練習も毎日行くようになり
ジムの経営者と仲良しなので営業時間関係なく
練習させてもらっているせいでこんな時間になっても
帰ってきません。
私は育児で疲れてても仕事が終わって
ジムへいく間になにか食べてもらおうと
減量メニューを作って待っていますが
何も食べずに10分くらいですぐ出て行きます。
こんな毎日で正直疲れてきました。
遅くなるなら連絡をいれてほしいし
もう少し子供たちにも目をやってほしいです。
そもそも趣味を優先する前に家族でしょって
思ってしまい 応援サポートする気になれなく
なってきました。 私は間違っていますか?
家族を優先できないなら趣味なんか
してる場合じゃないってキツくいってしまいそうです
- M❤︎Queen👑(8歳, 10歳)
コメント

ぶーにゃ
もはや趣味の域を超えてる気がします…やりすぎ!(°_°)
何も作らなくていいんじゃないですか?
むこうから、こういうものを摂取したいとか要望があれば応えるくらいで。
やってあげることが当たり前になるとこっちがツラいですし(*_*)

ぶーにゃ
鬼ですが、なにも言わずに作るのやめます。
何か言われたら、いつも食べないからいらないと思った!と言います。
今回とは違いますが、私も旦那に朝ごはん作ってたとき、食べない時が多く自然と作らなくなりました。
作らなくても、なにも言ってこないし、ということは要らないんだな、と解釈してます。
態度で示すのが一番早いかなぁと…。
主さん偉すぎです(´・_・`)
私もその優しさ見習います。
-
M❤︎Queen👑
ぶんさん
あれからまだ帰ってきていません…
ファーストフード食って太れっていう感じです笑 帰りが遅い事についてはどうすればいいと思いますか?連絡はなにもありません- 8月28日

りんご
偉いですね(°_°)
私には応援サポートなんてムリです。
やめてしまえと思ってしまいます。
それに少なからずお金飛びますよね。
穏便に済ませたいなら、主さんが頑張るのはやめましょう。頑張ってご飯作っても食べない。努力が報われないとなると精神的にも肉体的にも疲れ、家庭が壊れます。
そうなる前に、話し合いしたほうがいいと思います。質問文の最後2行があなたの本当の気持ちですから。
-
M❤︎Queen👑
そうですね。本人がしたい事なんですべて本人に任せますけど帰りが遅いのはどう対処すれば良いと思われますか?まだ帰ってきてなくて寂しいとかしんどいじゃなくて怒りがこみ上げてきます
- 8月28日
-
りんご
まずは連絡があることですね。でも連絡するのってマメな性格じゃないとできないというか言っても治らないらしいので、電話したときに必ず出てもらう約束をすることですかね(^_^;)?
さすがにこの時間まで練習してて出られないってことはないはずなので。その上で帰りの時間は○時に帰るというならそれを守ってもらうとか?
少し改善するといいですね。- 8月28日
M❤︎Queen👑
そうですね。ぶんさんならなんて言いますか?