

退会ユーザー
ベビーフードめちゃくちゃ使ってましたよ🥺
今はおにぎり、バナナしか食べないので作ってますが
毎食ベビーフードあげてる時ありました!
お母さんが楽なやり方でいいと思います☺️

ぱっころりん
手作りしてましたが、いざというとき(地震など災害時)に市販の離乳食が食べられないと困ると聞き、お出かけの時だけ市販のものにして慣れさせてました。
ただ、レバーは市販に頼りました(笑)ちょっとレバーを買ってきてペーストにするには勇気がなくて😅私もレバーは好きではないので😅
ママが笑顔でいると離乳食が進むと聞いたので、市販、手作りを上手に活用でいいと思います😊

とも
全然頼っていいと思います(^^)
作れる時は作ってって感じでいいんじゃないでしょうか?
市販の離乳食も色々ありますし種類豊富だし、すり潰してあるし楽ちんです!
お出かけのこれからの時期は市販の方が衛生的にもいいですし(^^)
私は、お粥は作っておかずは市販の力を借りてました(^^)

ママリ
私はお粥以外ほぼベビーフードにしました😂
コープの人参ペーストとかコーンやジャガイモのすりおろしたポーションとか、和光堂のベビーフード使ってました!
最近はアカチャンホンポとかに調理済みの野菜のベビーフード(温めるだけとか)があっていいなー!って思いました🤣
私は作っても失敗するし、これが毎日…?無理😨って病みそうだったのでベビーフード頼りまくりました!
罪悪感なんてありません!
栄養満点のベビーフードをお食べくださいって感じでした😂
ママが楽なのが1番です!
手作りしろって言うならあんたが作ってくれって思います💦

ポケ
ほとんど市販のもの使ってました!
お母様の根拠のないアドバイス、やめてほしいですね💦
まったく根拠なく、自分の世代の精神論かざして、◯◯すべき〜とか言うから今のママに罪悪感生まれちゃうんですよね💦
お魚はちょびっとの量を買うのも、裏ごしも大変だし、市販使っていいと思います。
ある程度塊を食べられるようになったら、市販のものだと食感が物足りず、どのみち手作りすることになりますしね😅
ちなみに息子は2歳4ヶ月で、好き嫌いなくなんでも食べてくれる、ご飯大好きな子に育ちましたよ🥰

怪獣'sママ
分かります!
罪悪感あるけど、使いたい!って気持ち!
三人目ですが、最初は手作りしてました🙆
今は手作りと市販の半々です*
作ってあげよーと言っても手間暇かかりますし、昔と今は違いますからね🙆
しかも、食べてくれなかった日は落ち込みますし。
自分に時間があって、することもないときに離乳食を作ったらいいんですよ👏
無理せずにしてくださいねー💓
コメント