2歳の娘が5日間熱が続き、血液検査では異常なし。血小板の数が気になるが、消えた発疹で病院に電話。ウイルス性風邪か悩んでおり、意見を求めています。
2歳の娘が先週の木曜日の夜から発熱しており、今日で5日目になりますがまだ38.0ほど熱がありぐずっています。
昨日血液検査をして、大きな異常はないと言われたのですがこんなに長く熱が続くのかと何だか腑に落ちません。
先生には何も言われなかったのですが、前回は23万程あった血小板が13万にまで減っていたのが気になりました。
今朝には消えていましたが昨夜派手な発疹が出たので、今日も受診すべきかと思い病院に電話したのですが、とりあえず今消えているなら家で様子を見て良いと言われました。
ウイルス性の風邪だろうとの事でしたが、このまま熱が下がるのを待てばいいのか、念の為他の病院にかかった方がいいのか悩んでいます。
同じ様な経験がある方や、専門的な知識をお持ちの方がいらっしゃいましたらご意見を頂けるとありがたいです💦
- とまと
コメント
つばさ
専門家ではないので血小板とかの件は分かりませんが、姪っ子が高熱が続いて最初は風邪だろうと言われたけどあまりにも続くので大きい病院で調べたら結局「川崎病」でした💦
でも先生いわく川崎病というのは他の病気との区別が難しいみたいで医者でも診断が難しいみたいです💦
なので川崎病の可能性はないですか?って聞いてみるのもアリかと思います。
とまと
返信が遅れてしまってごめんなさい!😭
すぐに川崎病も調べてみました!
昨夜嘔吐したので今日も病院に来ましたが、ウイルス性の風邪だろうとの事です🦠
風邪をなめてました、、。
自分が全然風邪引かないタイプだったので、、。
丁寧なご回答に感謝致します🙇♂️