
赤ちゃんの成長について不安を感じています。SNSで他の赤ちゃんと比べてしまい、娘の様子に不安を感じています。母乳の問題や突然死症候群のリスクも気になっています。毎日の子育てが辛い状況です。
気持ちが不安定です、、😣
今日で生後2ヶ月の娘がいます。
SNSで同じ月齢の赤ちゃんを見ると、「たくさんお喋り」や「ニッコニコしている」などを書かれているのを見ます。
娘は、ここ数日でやっと機嫌が良い1日の数時間の時に少しの間お喋りをしてくてる程度、笑うのも1日数回ニコっときてくれるぐらいです😣
あやすとニコニコには程遠い感じです😔
ミルクも飲む力が弱く飲むのにすごく時間がかかります。
自閉症や脳に何が問題があるのでは?とすごく不安になってしまいます、、
さっきも急に顔を真っ赤にして泣き出しミルクの時間だったのであげると飲んではくれるのですが、少し飲んで寝てしまいました、、
SNSで他の赤ちゃんと比べてしまい不安ばかり募り、毎日の子育てが今日も笑ってくれなかったら、お喋りしてくれなかったら、ミルクを飲んでくれなかったらとばかり考えてしまい怖くなってしまっています。
また、体重の増えが悪いと指摘をされてから、母乳は飲んだ量が分からないからほぼ完ミに変えました。
突然死症候群は母乳の方が可能性は低いと知り、このままで娘は大丈夫なのかなど、毎日夜寝るのも心配になってしまっています、、
母乳も飲ます回数が減り、搾乳で取れる量もすごく減りました。
それも悲しく涙が出てしまいます。
このまま毎日不安な気持ちでの子育てが辛いです。
- みん
コメント

ママん
うちの娘は3ヶ月過ぎるまでずっと真顔で可愛いと思えず可愛いって思えるようになったのは5.6ヶ月の時でした💧可愛いと思えないせいか生後2日目から完ミにしちゃってました…。完ミでうつ伏せ寝でも危なくなかったですよ!ちゃんと顔が横向いていたので!
私もSNSで他のご家庭を覗き見してたせいでこんなはずじゃ…みたいな感じになったのでSNS離れというか他の赤ちゃんや生活ルーティンを見ないようにしてました。

ままり
初めての子育てだと中々気持ちに余裕が持てませんよね😣💔
毎日お疲れさまです。
私の娘も生後2ヶ月ですがクーイング全然しませんよ。笑
声出す時は泣く時です🤣🤣🤣
笑ってる回数よりも泣いてる回数のがはるかに多いです、当たり前ですが😂
娘も泣いておっぱい飲みますが、基本片乳で終わりです(›´ω`‹ )
きっとお互い省エネちゃんなんですよ😌💓
毎日娘ちゃんとしっかり向き合ってるから、不安で辛いんですよね。
もう少し手を抜いても大丈夫ですよ。
私に言われても響かないかもしれませんが…
息子も完ミですし旦那は煙草も吸いますが、今も元気に走り回ってますよ😎🤟
早くクーイングしてほしいですよね〜🥺🥺🥺
私も早く娘と話したいです!💕
-
みん
ありがとうございます!
りつこさんのお言葉に少し心が軽くなりました😣
早く娘とお話ししたいですね✨!
あまり考え込まないようにして頑張っていきます!!- 4月7日

光
snsの人達と比べていたらもう、メンタル破壊されます✨
まだ2ヶ月です。
笑う?お話?…娘は泣いてましたよ!😱
大丈夫です。
心配な事もすっごく良く解りますよ💕
娘は完ミでしたが突然死症候群にはならなかったです。
もう、1.7ヶ月です。
みんさんの様に心配して
ふぇっと言う音でさえ起きてました!
SNSのママ達はみて欲しいんですよ、自慢したいし。
でもバックグラウンドでは
相当辛い😢思いされてると思って見てます。
-
みん
SNSは検索したらたくさん出てきてこんなにみんな成長しているの?!とすごく不安になります、、
少し離れたいと思います😣
まだ2ヶ月ですよね、、
この1ヶ月で成長してくれるよう前向きに接します!!
完ミの方が可能性が高いということで不安ですよね、、
私も毎日眠りが浅いです、、😣- 4月7日

ゆみ
不安になるならSNSは見ない方がいいです!みんないい事しか載せませんから気にしなくていいと思いますが、不安になるのに見る必要ないですよ😃まだ生まれて2ヶ月ですし、飲むのに時間がかかるのも自然な事だとおもいますよ❤️お子さんが寝てる時、美味しい物食べてリラックスしてくださいね☀️お子さんはお母さんの笑顔が大好きですよ😊
-
みん
SNSは少し離れようと思います😣
どんどん自分を追い込んでしまいそうなので😔
自分の時間もしっかり持ってがんばります✊✨!!- 4月7日

はじめてのママリ🔰
SNSは切り取られたほんのごくごく一部なので全く気にしなくていいです!!!
-
みん
SNSからは少し離れようと思います😣
SNSにはいい事、嬉しかった事しか載せないですよね、、!
自分もあえて悲しい事や後ろ向きなことを載せようとは思いません😔- 4月7日

み
毎日お疲れ様です🤗
うちの子は生まれて1ヶ月までは飲む力が弱くてなかなか飲めずずーっとむせて入院したりしました。私がお喋りなほうなのでひたすら子供に喋りかけました!ミルク少し飲んで満足してなかなか飲んでくれませんよね、ミルク飲ませるのに1時間とかかかりました😁
私も自閉症のこと心配になりました、今も子育てに不安はありますがたまに見せてくれる笑顔で全部チャラになっちゃいます。
いつも頑張って子育てされてお疲れでしょう、たまには外の空気を吸ってください。コーヒー飲んでちょっとしたお菓子つまんでたまには一息ついてくださいね☺️
みん
娘もまだまだ目も合ってるのか分からず、笑顔もまだまだです、、
この1ヶ月で成長してきれたらいいのですが、、、
完ミになり母乳の出も悪くなりたまに切なくなります、、😭
SNSは本当に少し離れないとどんどん凹んでしまいそうです。