

いくらちゃん♡
市販のやつ使ってます( ;´Д`)
自分でだしとったことないです(>人<;)

みい☆★
普通に市販の、ほんだし使ってます!性格上そこまで気にしていたら、なにもできないので(^◇^;)笑

Mママ☆
つかってました(>_<)
気になるようならだしとるのか一番だと思いますが、赤ちゃんは特に問題なく元気ですよ!

T☆H
お返事ありがとうございます。私も、味がきまりやすくて市販のを使っています。
皆さんはどうしてるのか気になりまして…

えりのん
私も普通に使ってます♪
つわり中は、だし汁とか臭いダメだったので使わなかったですがヽ(・∀・)ノ

T☆H
ちょっと神経質なので気になりまして…(..)
味が決まりやすくて私も本だし使っています(*^^*)

しぃ君ママ
自分でかつおぶし
いりこ 昆布買って出汁とってます😄
市販のより経済的ですし😌
使い方によって自分好みの味付けみつけれて
市販の使ってたときより旦那さんが
喜んで食べてくれるようになりました😉
やっぱり一手間は大事だと思います😄

T☆H
味が決まりやすくて簡単なので私は本だし使ってますが、神経質なので皆さんはちゃんとだしとってるのか気になりまして…
気にしすぎですかね(--;)

Saki
出汁とってます。
その方が身体にいいし
美味しいです♡

T☆H
お返事ありがとうございます。
私も味が決まりやすくて簡単なので使ってます(^^)
皆さんはどうしてるのか気になって質問してしまいました。
気にしすぎですかね…(..)

ママリ
ちゃんとだしを2種類とってます!
だいたい煮物用と汁物用でだしは違うので、使い分けてます🍀
元々板前してたってのもあるんですが…(´・д・`)
市販のはいろいろ添加物が入ってて味がちょっと苦手です💦

T☆H
お返事ありがとうございます。
見習わなきゃですね!!
ついつい簡単なので使っています…(-.-)
さっそくやってみます(*^^*)

β
私も最初は出汁とってましたが高くつくので、最近は市販のものを使ってしまってます。
ただ、顆粒だしは塩分が多いそうなので、他で控えるようにとか気を付けてます。

T☆H
お返事ありがとうございます。
見習わなきゃですね!!ついつい簡単なので使っています。
私もだしとってみます。上手く使えるかな…(笑)

T☆H
お返事ありがとうございます。すごいですね!!2種類もとってるんですか!!!
見習わなきゃですね(>_<)
せめて1種類は!!と思っています。

えりりりり*
妊娠中というか、娘がご飯食べるようになってからは自分で出汁取ってます♪
今は二人目妊娠中ですので、その出汁使ってます☆
本だしとか買う方が明らかに安いですけど、子どもが食べる分は気にしちゃいますσ(^_^;)

T☆H
お返事ありがとうございます。塩分も気にしなきゃダメですね!!ついつい簡単なので、市販のを使っています。
確かに、ちょっと高めですよね…

T☆H
お返事ありがとうございます。
実は…私も調理師免許持っています…(;_;)
ついつい簡単なので市販のを使っています。
日本料理の実習でも、だしの取り方習いましたよね(笑)

T☆H
お返事ありがとうございます。
小さい頃からだしの味が分かると良いですね。
祖母も母もそうだったのに…と反省しました。
見習わなきゃですね(*^^*)
コメント