※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが便秘で、いろいろ試しても改善せず、綿棒浣腸もしているが効果がない。肛門が開いているが硬いためうんちが出ない。小児科を再度受診すべきか悩んでいる。

子供のうんちが硬すぎて出ません😱
生後8ヶ月ですが、離乳食を始めた頃から便秘です。便秘に良いとされる食べ物は全て試し、水分を多く取らせ、マッサージもしてます😭小児科に相談したら、水分不足だから授乳回数を増やすように言われ、そのようにしてます😭

綿棒浣腸も慣れすぎたのか、もう意味もありません😭4日に1回、イチジク浣腸をしています。

踏ん張っているときは肛門が開き、うんちは見えているのですが、そこから硬すぎて出ず、本人も諦めて踏ん張るのをやめてしまい、中に引っ込んでしまいます😱😱😱自力で出せません。
(これが今の悩みです)

もうここまで来たら、もう一度小児科に行った方がいいですよね?😅恐らく飲み薬が貰えると思います。
ちゃんと自分で出せる日が来るのか心配です…😢

コメント

しょりー

小児科でうんちを柔らかくする薬をもらって毎日飲ませています。
3〜4日に1回でしたが、今は1〜2日1回必ず出るようになりました☺️

慢性便秘になっている子は特に排便のリズムが整うのに時間がかかるらしく、うちもまず半年薬飲ませ続けて様子見ようってことになってます😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やはりお薬を貰った方が良さそうですね✨離乳食前も便秘気味だったので、体質な気がします💦
    1~2日に1回うんちが出たら安心しますよね😊👏

    • 4月6日
きなこぱん

うちの子も半年くらいから小児科で薬貰ってます!最近ようやく薬なくても柔らかくなったかなという感じです。
無理に頑張って嫌になったり切れたりするのも可哀想なので薬で調整するのもいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私も2ヶ月くらいあれこれ試してみましたが、やはり出ないものは出ないので小児科に連れていきます😅✨
    はたさんのお子さんは薬がなくても柔らかいうんちが出るようになったのですね😆👍なんだか安心しますよね😊

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

うちも離乳食の回数増えた頃から便秘になり困っていました。
新ビオフェルミンを試したのですがあまり効果なしでした😥
カマグを処方してもらってからは出るようになりましたよ!
うちも薬出してもらう前は浣腸で出していました。
出るには出るのですが、泣くので、可哀想でした😭
お薬出してもらえないようなら違う小児科か内科にかかってもいいと思います!

1歳過ぎてヨーグルトやヤクルトを飲み出すと解消するかな?って期待しています😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うちも浣腸をしたら2日分くらいは出るのですが、また溜まるので、意味なしでした😅
    明日にでも小児科に連れていきます‼️

    ママリさんのお子さんも改善するといいですね🎶

    • 4月6日
3児ママ

小児科で便秘の薬もらってます💦
息子もうんちがかたくて毎回オムツに血がついてて、泣きながら踏ん張ってたました😭
だいたい1年〜3年ぐらい薬飲む子が多いと言われました💦
はじめは下剤や柔らかくする薬を使って今は今は柔らかくする薬だけで2日に1回ぐらい出てます💨
水分も意識して摂らせてますが喉渇かなかったらあまり飲まないです🤔
薬に抵抗ありましたが、今はするんとうんち出てるのでもう少し早く病院に行くべきだったかなと思ってます😣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    血がついていたり泣いていたり、見ていても可哀想ですよね😢自力で出してほしいと思って頑張ってきましたが、明日にでも小児科に連れていきます😊そしたら便秘のストレスもなくなりますしね😂👍✨

    息子ラブさんのお子さんも2日に1回うんちが出るようになって安心ですね😊👏

    • 4月6日