![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳半の息子が言葉をほとんど話さず、指差しもせず、感情の起伏が激しい。発達障害を心配しており、話しかけるが不安を感じている。相談相手がいないため、ここで相談しました。
不安なので書かせてください!
一歳半の息子がいます!(もうすぐで1歳7ヶ月)
意味のある言葉をほぼ喋りません。
ママーマンマーはいうのですが意味はあるのかは謎です。
指差しも全然してくれず、
自分の好きなキャラクターを見つけたら
満遍の笑みで喜んで手をパタパタ動かすくらいです。
これはなあに?と聞いても喋れないので答えないですし
名前呼んだら振り向いてくれる回数は増えましたが、
おもちゃであそんでたり、テレビを見てたら無視です。
最近は手を繋いで歩いてくれるようになりましたが、
たまに道路に出たがり、ダメよ!って伝えて
抱っこするとのけぞり返って泣きます。
思い通りにいかないと泣いたり、おもちゃ投げたりと
感情の起伏もすごいです。
ご飯は好きみたいで、いただきます。とごちそうさまでした!は出来る様になってきました。
少しは大人の言ってることわかってるのかな?
という感じはしますが、
実母にしゃべらなさすぎる。と言われとても不安になり、
発達障害なのではないかな?と調べると
当てはまることが多々あるので
最近は不安で心配で仕方ないです。
たくさん話しかけるようにしたり、指差してこれは〇〇だね。
なんていってみたりいつもよりたくさん話しかけるように
してるのですが、
相談する相手がいないので、ここで吐かさせてもらいました。🥲
長々と読んでいただきありがとうございます。
何かご意見あればお願いします。
- ママリ(3歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![そうぞうのへや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうぞうのへや
うちもまだまだ喋らないですし、同じような感じで起伏も激しいです😊
でも発達障害かなーと思ったことはありません。
男の子だし、ゆっくりなのかなーって。👦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも発語少なめです!宇宙語はすごく喋ってるので心配にはなってませんですが😅
自我が凄くてうちも娘の行きたい方向を阻止するとのけぞって泣きます💦ご飯中もぐちゃぐちゃにされたり、イヤイヤが凄いです!
1歳半ならまだ喋らない子は多いし2歳でもまだって子は周りに沢山います^_^
3歳まで喋らなければ、、、って感じだと思ってるので焦らず😅
-
ママリ
ありがとうございます!
宇宙語はすごいです😅😂
2歳でもしゃべらない子いらっしゃるんですね。
はじめてのママリさんのお子さんは指差しはしますか?- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
指差しは欲しいものがある方向を指すのはしますが、〇〇はどれ?とかはしません😅- 4月6日
![六花❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
六花❄️
うちの息子もお喋りあまり上手じゃなかったので、市の1歳半検診の時に相談しました🙂
その時に言われたのは、こちらの指示が理解できて、意味のある言葉がパパママ以外に6個出ていれば良いと言われましたよ😄
もし今それができないのであれば、どこかに相談してみても良いかもしれません🙂
絵本などを見ながら「これは何?」と聞くより、「ネコはどれ?」「犬はどこ?」などの声かけの方が喋れないうちは有効ですし、指差しの練習にもなりますよ😊
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなんですね。
6個!そんな出てないのでやはり相談した方がいいんですかね。。
やってみます!指差しほんとなかなかしてくれなくて、、🥲🥲- 4月6日
![ゆかまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかまる
姪っ子が2歳過ぎまでそんな感じでした。
意味のある言葉を発するようになったのは2歳半くらいでしたよ。
もうすぐ3歳になりますが会話らしい会話はしたことないです😳
発達障害でもないみたいです。
保育園に通ってる子だと話したり成長が早いみたいですよ。
ちなみに姪っ子は保育園など行ったことがなく、最近幼稚園に通い始めたばかりです。
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなんですね。
保育園、早く通わせたいのですが、待機児童です、、😅😅
保育園行くとすこしは変わりますかね?🥲🥲- 4月6日
-
ゆかまる
待機児童なんですね💦
うちは先週から行かせてますがあきらかに成長がみてとれますよ✨
行かせる前よりめっちゃしゃべるようになりました!(まだ宇宙語ですが笑)- 4月6日
-
ママリ
うらやましいです!
指差しなどはされますか??- 4月6日
-
ゆかまる
指差しはまだですー💦
- 4月6日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
息子もうすぐ1歳5ヶ月ですがそんな感じですよ。特に気にしてませんでした💦
-
ママリ
ありがとうございます!
私の気にしすぎなのですかね。
個人差もあるだろうし、ほんと不安になりっぱなしです😅- 4月6日
![amaguri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amaguri
こんにちは。我が家も同じで全然言葉が出ません😅
「アンパンマン」と思われる言葉が出てるくらい…
一歳半健診では特に指摘されることはなく、2歳になった頃電話で経過確認しますねってだけでした。
甥っ子も全然しゃべれなかったのが、今じゃペラペラうるさいくらいなので、あまり心配しないようにしてます。(とは言え、みんな話せるようになってていいな~とは思ってしまいますが😂)
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなんですね。。
ほんと話せる子たちが羨ましいですよね。
2歳までには喋れるようになって欲しいですよね🥲🥲- 4月6日
ママリ
ありがとうございます!
気にしすぎなのですかね?😅
2歳のお子さんはどれくらい話しますか?
そうぞうのへや
うちは
まんま、ブーブー、あーうー、バスぐらいです。笑😂
でも大人の言っていることはわかってるみたいで言葉は喋れないだけみたいな感じです😭
いやいやーってゆうのは言葉が出なくてもどかしいのかなーと思っています😊
ママリ
そうなんですね!
もう少し様子見でいこうと思います!
ありがとうございます😭