
離乳食の苦痛について相談です。乗り切り方を教えてください。
最近離乳食の時間が苦痛です。
顔手足全てぐちゃぐちゃになって
もう本当にストレスです。
皆さんどうやってあげてますか?
エプロンみたいなやつ買ったのですが
引っ張って遊んだりなめたりして
意味ないです(・_・;
ぐちゃぐちゃにするし泣くし暴れるし
前までパクパク食べてたのに
こんな感じになるので疲れます。
育児逃げたくなります。
ワンオペだし朝から夜までほんと疲れます。
頼れる人まわりにいないので
逃げたくても逃げれませんが。。。
こういう時はどう乗り切ったらいいのでしょう😫
- 👶🏻♡(1歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ゆ
ストレスになるなら掴み食べさせない方がいいかと😮
私もしっかり食べれるようになってからしかしてないですし、しかも朝のパンの時しかさせてないですよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
離乳食いちばん心労ありますよね。
うちは未だにスプーンか私が手であげるだけです!
掴み食べはまだ理解しなそうなので、離乳食が終わったあとや離乳食とは別のタイミングで、お菓子やパンやスプーンなどよごれないもので少しずつ握らせてますよ✊
-
👶🏻♡
ほんと嫌になってしまいます。。
いつ頃から掴み食べ
させればいいんですかね😅
そうなんですね😊- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
上の方のコメント見ました!お口から出しちゃうんですね…
うちは食べさせるとき写真のような椅子に座らせて、気が散るときはテーブルにおもちゃ置いてあげてます。
足にも手が届かなくなるので多少汚れなくなるかな…と思います!- 4月6日

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
ものすごく、ものすごくわかります😭
エプロンつけてますが、なめて遊んでおでこにつくし、服にもついて大変なことになります😂
うちの子も機嫌悪いと泣いてのけ反って私まで離乳食ベッタリになるときがあります💦💦
大人だって嫌なときあるし、仕方ないよねぇーなんて思える日もありますが、しんどいです😂
あまりに暴れるときは切り上げておしまいにすることもありますが、息子は小柄なので気をそらしながらなんとかあげてます。
いつもはハイローチェアですが、泣き出したときは歌ったり笑かしてみたりして、それでもダメだったらひざに前向きに座らせて、鏡を見せながらあげてます🌟
しばらくは泣きますが、モグモグしてるのが面白いのか、泣き止んで食べてくれます。
あと、品数を3品くらいにして1品はかならず息子が好きなのを入れて三角食べであげてます。3品っていっても、しらすのおかゆ・カボチャポタージュ・すりりんごとかです!笑
毎日大変ですよね😭😭
長くなってしまいすいません💦

晴日ママ
とりあえず食事の度に風呂入れます😂
👶🏻♡
掴み食べさせてないです🥲
わたしがスプーンであげてます...
口に手入れてその手で
足とか触ったりしてぐちゃぐちゃに
なります。。