妊活 基礎体温の変化について不安です。27日以降の変動が少なくなってきたのですが、妊活初心者としてどう思いますか? 前にも質問させて頂いたのですが、基礎体温のグラフがガタガタで無排卵では?と回答されました😭 その後も生理が来なくて病院にまだ行ってないのですが基礎体温を図り続けていたら私的には27日以降が上がったり、下がったりが減ってきたなーと思うんですけど皆さんから見てどうですか? まだ妊活初心者なので教えてください😔 最終更新:2021年4月6日 お気に入り 基礎体温 病院 生理 妊活 無排卵 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 低温期と高温期の差が0.3以上ないといけないのでこれだけ見る限りではガタガタに見えますね... 4月6日 はじめてのママリ🔰 やっぱり無排卵ですかね? 今まで生理が月1しっかり来てたのですが今月はルナルナ予想ですが10日遅れてます😭 いつもはルナルナ予想でピッタリかズレても2.3日だったので検査薬もやったんですけど陰性でした😅 4月6日 はじめてのママリ🔰 無排卵=生理が来ないとは限らないと思います。 無排卵でも普通に生理はくるので遅れている原因が無排卵だからかはわからないです。 基礎体温って気になり過ぎてめちゃくちゃストレスじゃないですか? 明日は何度だろう、明日は上がるかな、下がったらどうしようって考えて夜の睡眠の質落ちてませんか? 全然気にならないっていうのであればそのまま続けてもいいと思いますが、夜中何回も起きたり気になり過ぎて寝れなかったりするのであればそれが基礎体温に響いてることもあります。 基礎体温って動いただけで温度変わるししっかり4時間以上(確か)睡眠とれてて尚且つ必ず同じ時間に目が覚めたら動かず測らないと正確には数字出ないのでそれが守られてなければもう辞めた方が身体に良いです。 夜中ちょっとでも目が覚めたりトイレ行ったりするだけでもう正確に測れないと思った方がいいです。 あと気温でも変わりますし... 基礎体温つけるストレスがあるなら早々やめてほかにある排卵日付近の体の変化に意識を向けた方がいいです! 胸が痛くなるとかのびおりが出るとか、そういう変化があるならそこなら排卵日を計算した方がいいと思います! 4月6日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
やっぱり無排卵ですかね?
今まで生理が月1しっかり来てたのですが今月はルナルナ予想ですが10日遅れてます😭
いつもはルナルナ予想でピッタリかズレても2.3日だったので検査薬もやったんですけど陰性でした😅
はじめてのママリ🔰
無排卵=生理が来ないとは限らないと思います。
無排卵でも普通に生理はくるので遅れている原因が無排卵だからかはわからないです。
基礎体温って気になり過ぎてめちゃくちゃストレスじゃないですか?
明日は何度だろう、明日は上がるかな、下がったらどうしようって考えて夜の睡眠の質落ちてませんか?
全然気にならないっていうのであればそのまま続けてもいいと思いますが、夜中何回も起きたり気になり過ぎて寝れなかったりするのであればそれが基礎体温に響いてることもあります。
基礎体温って動いただけで温度変わるししっかり4時間以上(確か)睡眠とれてて尚且つ必ず同じ時間に目が覚めたら動かず測らないと正確には数字出ないのでそれが守られてなければもう辞めた方が身体に良いです。
夜中ちょっとでも目が覚めたりトイレ行ったりするだけでもう正確に測れないと思った方がいいです。
あと気温でも変わりますし...
基礎体温つけるストレスがあるなら早々やめてほかにある排卵日付近の体の変化に意識を向けた方がいいです!
胸が痛くなるとかのびおりが出るとか、そういう変化があるならそこなら排卵日を計算した方がいいと思います!