
卵管造影検査のタイミングについて相談中です。皆さんはいつ頃検査されましたか?生理のタイミングで悩んでいます。
卵管造影検査って、妊活の中でどのタイミングでするものですか??
今日初めて、不妊の相談に、産婦人科に行きました。
5ヶ月自己流でタイミングとってもできなくて、不安になっていたからです。2学年差で欲しいのでその焦りもあります。
生理4日目だったので、採血して、次回卵管造影検査してみましょうとなりました。とりあえず予約して帰ってきたのですが、卵管造影検査ってもっと最後の方にするのかなと思ってて😂生理のタイミング的にはちょうどなのですが、、、
検査後は、妊娠率も上がるし、何もせず1ヶ月すぎるよりはいいのかなとも思うのですが、、、
皆さんいつ頃卵管造影検査されましたか??
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

みー
人工授精を始める時に
造影検査をやりましたよー!

はじめてのママリ🔰
私も1周期目で卵管造影検査しました!
ステップアップしていく過程でするのかと思いましたが、早くやる病院もあるみたいですね💦
ダラダラとタイミング法やるよりいいかな!と前向きに😄
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうですよね💦
早めに卵管造影してメリットもありますよね。- 4月5日

ままり
私も1周期目でしたよ!
息子の時に半年以上自己流でできず、不妊治療専門の病院に行きました。
私の場合通院1周期目で卵管造影をしてすぐに授かることができたので、早いに越したことはないと思います☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
やはり1周期目でも早すぎることないですよね!
メリットもたくさんありますよね!
前向きにがんばります!- 4月5日

コキンちゃ
妊活の最後の方にするとは色々検査したのちにやるってことでしょうか?
病院によってさまざまだと思いますが、卵管造影は生理後のタイミングでしかできないので、
むーむーさんはそのタイミングがよくて1ヶ月目でできるんじゃないでしょうか☺️
病院に通い出したのが排卵ちかくとかだとその次の周期になるでしょうし、、。
私は早めに卵管造影してもらって原因がわかったほうが嬉しいので早いに越したことはないと思いますよ!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
勝手に卵管造影はハードルが高い物と思ってました!
けどちょうど生理後だったのですぐ、できるだけですよね!
前向きに考えてがんばります!- 4月5日

退会ユーザー
うちも初めて受診したのが生理終わり付近のタイミングで早々に卵管造形の提案されました。
言われるがまま予約を入れ卵管造形しましたが、そのあともなんらかの検査もあり(私の場合はタイミング取れない検査)私自身の無排卵もあり3周無駄になりました…卵管造形後の半年がゴールデン時期だと聞いていたので半分無駄になり悲しいです😭
私の場合、初めての受診で気になる点が見つかっていて、それについても様子見ていこうと話があったので、タイミング取れない検査を行う可能性があることはわかっていただろうし、正直、そういった様子見や検査の後に卵管造形やればよかったのでは?なんで急いで進めたの?と今でも思ってます😣💦
むーむーさんが何事もなく卵管造形したあとにすぐタイミング指導できるようなら今のタイミングで全然良いと思います☺️✨
-
退会ユーザー
進めた←勧めた
- 4月5日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なるほど、卵管造影のあとに無排卵とか分かったら、意味なくなっちゃいますもんね💦
今日ホルモン調べる血液検査をしたので、それで排卵の状況とかわかるんですかね。
無駄にならないようにしたいです😂- 4月5日
-
退会ユーザー
無排卵はわたしの身体のことなので仕方ないですけど、タイミングとれない細胞の検査とか関しては病院側にモヤっとです😂💦
ホルモンだけではまだわからないかもです!無排卵はみんな気づかずたまにあったりするそうですよー!
多分また次回生理じゃない時の検査もあると思います!
お互い頑張りましょうー😭✨- 4月5日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
ほんとお互い頑張りましょう😂- 4月5日

はる
割と早めに済ませた気がします。
私の病院では卵管造影の前に人工授精もやってましたが😅
人によって痛み全くない場合も多いのでそんなにハードル高くないから心配しすぎなくても大丈夫ですよ😉
私は全く痛くなかったし、友人も生理くらいの痛みと言ってましたし。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうなんですね!
軽い感じで、不妊相談行ったので、気持ちが追いついてなかったのかもです。
前向きに考えてみます!- 4月6日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
結構ステップアップしてからなんですかね
みー
人工授精するつもりはないですか?
タイミング法でも希望すればやってくれると思いますが
検査後はゴールデン期間と言われてるのでより確率をあげるために人工受精する人が多いのかなと思います😊