
妊娠前はタバコを吸っていたが、妊娠を機にやめた。昨日夫へのストレスで限界を超え、再び吸ってしまったことに自己嫌悪。甘えだとわかっているが、自分を責めている。
私に喝をいれてほしいです。
私は妊娠前までタバコを吸っていました。ですが妊娠をきっかけにやめました。
でも昨日夫へのストレスが爆発してしまいました。なんとか頑張って耐えたのに今日夫の言葉により限界を突破してしまい煙草を吸ってしまいました。
甘え。最低。なのはわかってる。泣きながら吸ってしまい本当に自分は最悪.もっとストレスがある人はたくさんいるだろうし、みんな頑張ってるのに。なんで我慢できないんだろう。
ここに書くこと自体甘えなのに。娘にも本当にごめんなさい。だめな母親。弱すぎる自分が本当に嫌。
- プリリン(4歳2ヶ月)

はじめてのママリ
ごめんなさい。
喝じゃありません😂
私も妊娠前に吸ってて
妊娠を機にやめましたが
生後2週間でアイコス 吸ってましたよ😅😅
仲間が居れば怖くないじゃなすて、本当にストレス溜まる時期なので
タバコくらいでそこまで自分を追い込む必要ないんじゃないんですか?
絶対吸わない方が良いですけど、それでそんなにストレスが溜まるのであれば赤ちゃんに絶対に害が無いようになら吸っても大丈夫だと私は思います。
あ、私は完ミでした。

ママリ✩°。⋆
ぷりんさん!!偉いです!!!
そーやって後からでも思えるから!!
旦那様と何があったかは分からないですが。。。
私の考えだと、娘さんにとって1番大事なのはママが笑顔でいてくれることだと思います
煙草吸ってるか吸ってないかは関係ない
無理して我慢してイライラして当たりどころがないよりそうやって後々罪悪感が残ったとしても逃げ道は絶対あった方がいいです。
周りと比べる必要なんてないんですよ。
自分は自分
子供の前で吸ったり、吸ったらおっぱいはあげないなど基本的なことが守れれば私は煙草吸ってる人がダメな人だなんて1ミリも思ったことありません。
どうしても辞めたいのなら禁煙外来へ通ったり旦那様にも辞めてもらうなど自分1人だけで頑張るのではなくて周りにも協力してもらって全部自分1人で抱え込まないでください。
コメント