
妊娠中に抗うつ薬をやめたが、気分が沈んでいて不安で泣きたい気持ち。妊娠うつか、ホルモンの影響か分からず、薬は避けたい。改善方法はあるか。
妊娠前に不安障害で抗うつ薬を飲んでいました。
妊娠を機に薬を辞めることを決意し、今は飲んでいません。ですが、先月20年間いた実家を離れ県外に住んでいます。そっから、家事など何もやる気が起きず、何も楽しく感じなく、自分が何のために生きてるのか分からなく、動悸が走り、怖くなり毎日何回も泣いてしまいます。小さい事でもイライラして物にあたり、旦那を怒らせ、自分のせいなのにそれにショックを受け、の繰り返しです。
これは妊娠うつなのでしょうか、ただホルモンバランスが崩れてるだけなのでしょうか。もう薬は飲みたくありません。何かいい改善方法はありますでしょうか。
厳しい意見は控えて頂くと助かります。
- くさこ(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠でホルモンバランスは崩れていると思いますよ😌普段は何て事無い事でも妊娠中は気になったりイライラしたりするものです!
私もイライラしまくりです!
改善方法は、誰かに話すことだと思います。話せる方はいらっしゃいますか?

ゆまま
私はパニック障害で、治療中に妊娠したので、継続して薬飲んでいますよ!
ストレスの方が赤ちゃんによくないし、薬は全然飲んでいいと言われているので普通に飲んでいますが、順調に経過しています☺️
気分が優れないと、日々がしんどいので病院で相談するのも選択肢の1つだと思います♪
-
くさこ
相談するのも視野に入れたいと思います!ありがとうございます!
- 4月5日

Yちゃん
わたしはパニック障害で薬を飲んでいて二人目妊娠のタイミングでやめて出産しました。
妊娠中はかなりキツかったです😢
なので私の場合は安定剤飲んでいました。
妊娠中だけ慣れた場所に戻ることはできないのでしょうか?
もし出来るのならばそれが良い方法かな…と思いました😢
妊娠中の息苦しさ、心拍数が上がるので体調の悪さを錯覚する感じもあると思います。
-
くさこ
私もパニック障害もありました。何の薬飲んでいましたか?
実家に戻ると自分が甘えてしまって今の家に戻って来れなくなるのでは、と考えてしまいます🥺- 4月5日

のん
妊娠前、不安障害でデパスを飲んでいました。
私の場合ですが、
やっぱり自分が落ち込んだり不安になったりしてる時、一番に頼れるのは親なんですよね。
ご実家は遠方でしょうか?
1度ご実家に帰られてみてはどうでしょうか?
旦那さんのごはんは
作り置き冷凍でなんとかなりますし!
-
くさこ
心配かけたくなくて親には、今こういう状態になっている事は話していなくて🥺
実家は車で2時間以上かかるところです。他の方が言っているように1回帰ってみてもいいのかなと思いはじめました。
ありがとうございます。- 4月5日
くさこ
やはりそういうもんなんですかね🥺
母親には心配かけたくなくて話せませんが、旦那には話しています。