※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

2歳4か月の息子が緑黄色野菜を食べない。他の野菜は食べる。食べる方法を知りたい。

2歳4か月になる息子がいますが、野菜が嫌いであまり食べてくれません…
カレーや肉じゃがなどに入れたニンジンや玉ねぎはたべるんですが、緑黄色野菜が見ただけで、嫌と言って食べません。
何かいい方法はありませんか?
こうしたら食べるようになったよ~という話があったら教えてください☆

コメント

新米ママ

食べたことは、ありますか?

3歳2歳妊娠5ヶ月の母

ピーマンの肉詰め、キャベツは餃子 にして食べさせています

ぷー

前は食べていたんですが、自分で食べるようになってからは手をつけなくなりました…
そっと口に入れるとぺーっと出します!Σ( ̄□ ̄;)

ぷー

ピーマンの肉詰めは食べさせたことなかったです!!
今度食べさせてみます☆
餃子も一度水餃子にして食べさせたことはあったんですが、また作ってみます♪
やっぱり何かに混ぜたりして食べさせるのが一番ですかね(。>д<)

3歳2歳妊娠5ヶ月の母

ニンジン 玉ねぎはハンバーグにみじん切りして入れたらどうですか?☺

ぷー

ハンバーグはよく食べるので、よく作ってます!!
ほうれん草やアスパラ、ブロッコリーとかはどうしてますか?

もちもち

私の母は野菜すりおろしてパンケーキに混ぜてきましたよ。
おかげでほとんど食べられるようになりました(*^_^*)
煮物のニンジンはいまだに苦手ですが…。

3歳2歳妊娠5ヶ月の母

うちの子供は野菜が大好きなんですよ。ブロッコリーは一口サイズに切ってゆで卵を一口に切ってマヨネーズとあえてます。ほうれん草も一口に切って豚肉や鶏肉と一緒に野菜炒めにしています

ぷー

すりおろして食べさせたら形がないから食べられそうですね♪
変に知恵がついてきて食べなくなってしまったので、いろいろ工夫してみます!!

新米ママ

みためで判断してるのでは?

なんで食べないのって言って
ひいぷーさんが美味しそうに食べたら食べると思いますよ?

うちの妹も食べなくて(´・ω・`)
家族みんなで美味しそうに食べたり
あー野菜食べないとおっきく慣れないんだからとか言ったり

んじゃ!おねぇちゃん貰うからって言ってとったりしたら
3歳頃にやーって言って食べるように(´・ω・`)なりましたよ?

ぷー

野菜が大好きなんて羨ましいです!!
息子はお肉が大好きです(笑)
何とか一緒に食べてくれるように根気強く出してみます♪

ぷー

見た目で食べないのはあると思います。
一緒に食べておいしいってことを教えていくようにします。

新米ママ

ひいぷーさん 

うちの妹もそうだったから
なんで嫌なの?ってきいたら
みどしゃん「みどり」やーって言ってましたから(´・ω・`)

それが一番いいかと食べないことには、どんな料理しても食べない可能性があるので

タイリー

うちの息子も野菜嫌いでした(^◇^;)
ほうれん草、人参は食べてもらいたいし、調理しやすいので、みじん切りかすりおろして、大好きな卵焼きに入れたり、ホットケーキ、食パンを焼くときに混ぜこんだりしてました!
あとは、おかずはあまり食べないし、子供が好きそうなメニューは好きではなかったので、チャーハン、ピラフ、炊き込みご飯は定番でした。
なので基本刻みで!

かうなん♪

うちの2番目も食べません。離乳食時期は食べてたし、給食の時は食べてたけど、家のご飯とお弁当の野菜は食べません。
ハンバーグなどに混ぜたりすると食べますが、野菜炒めなどは食べません。で、死ぬで!あー〇〇ちゃんと結婚出来んわ!って脅しますがさすがに3年生は騙されません(^^;
私も小さい時は野菜嫌いでしたが食べなくても大丈夫やわって心の中で思っているので無理やりたべさせてません。家での晩御飯では1回は食べるようにはしてますが。すこーしでも。
あとは、野菜ジュース飲んだりしてます

ぷー

そうですね☆
まずは食べれるようにしたいと思います!

ぷー

やっぱり刻みやすりおろして少しずつ食べさせていくしかないですかね☆
ハンバーグなどお肉に混ぜたらわりと食べるので、混ぜれるものには野菜を混ぜて食べさせてみます♪

ぷー

ウチも離乳食は食べてたんですが、だんだん食べなくなってきました…
私も小さいころ野菜嫌いでした。あまりえらそうには言えないのが痛いところですが、少しは食べるようになってくれるよう料理工夫してみます♪