
2歳の男の子が夜中にオムツ漏れし、水をがぶ飲みする習慣が原因かもしれません。水の摂取を制限する方法について相談したいです。
2歳の男の子を育てています。
一週間に一度は夜中にオムツ漏れしてしまい、パジャマまで着替えさせる日々が半年ぐらい続いています。。。
オヤスミマンなど使ってみましたが効果なし。
今は親が寝る前にこっそりオムツを替えることで対策しています。
恐らく、断乳の時から水を与えており、寝る前や夜中に水をがぶ飲みするのが原因かと思われます。
水のがぶ飲みをやめさせたいのですが、どうしたらよいのでしょうか、、、、
- an(生後6ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃ
いつもの半分とかに減らせないですか??

ミク
あげる量を減らして飲ますのは試されましたか?
-
an
一度試みましたが、怒られました。。もう一度やってみます!
- 4月4日

mママ
それはお子さんが欲しがってあげるんですか?
-
an
みずーーー!と夜中は怒ります。寝る前は風呂からあがってそのまま寝るので飲むルーティーンになっています
- 4月4日
-
mママ
ある程度聞き分けできるようになってきてると思いますので夜中の水分は最初から量を減らした方がいいかもですよね?🤔
- 4月4日
-
an
少しずつ減らしていってみる方法ですね!!ありがとうございます
- 4月4日

みき
下のお子さんは夜中起きますか?その時に一緒にオムツを変えるのはどうですか?
-
an
ありがたいことに下の子は朝方まで爆睡です。気が済むまでお水あげていったほうがいいのでしょうか?
- 4月4日
-
みき
うちはあげてました💦次女が同じく良く飲む子だったので…
私が日によってですけど12時近くまで起きているので寝る前に一回変えてました!
忘れてるとやはり漏れたりしていたので。- 4月4日
-
an
自然となくなっていったんですか?悪いルーティーンを作ってしまったなと反省中です💦
夜泣きの原因にもなっているのではないかなと思っています- 4月4日
-
みき
2歳過ぎに自分でトイレ!おしっこ!って言うようになってから寝る前にトイレ行ってから寝かせるようになりました😊
仕方ないですよね💦今でも飲んでから寝ますよ!今は夜中におしっこっていうのでトイレに連れてってます😊- 4月4日
-
an
夜中に飲ませることはないですか?寝る前は確かに仕方ない部分もありますよね💦
- 4月4日
-
みき
今はないです。ただ夏場になると喉が乾くので100均の小さい水筒を用意して頭元に置いておきます!!
- 4月4日
-
an
少し水の量を減らしてみて、ダメそうだったら諦めて時の流れに任せて見ようと思います!沢山返信いただきありがとうございました❤
- 4月5日
an
水筒の水を飲み干す時と少しだけ飲むときなどあります。
まずは水筒の水を満タンにしないですかね、、、
ちゃ
水筒だからだと思います。
コップに変えてみては?
コップ半分にして、たくさん飲むとおしっこもたくさん出ちゃうから夜はこれだけにして明日飲もうねって根気強く声かけます。
泣いても喚いても。
一度あげると泣けばもらえると思っちゃうので
an
なるほど、夜中もあげないほうがいいのでしょうか?トイトレもまだで、おしっこ沢山でて大変とか分かるのかなという不安もあります
ちゃ
夜中も私なら辞めますね。。
2人とも夜中に起きて水飲んだことないです💦
an
飲んだことないんですね💦続くのも困るし挑戦してみます。。。